ここに違いは必要ないような・・(eLTAXの特別徴収税額通知)

eLTAXの特別徴収税額通知のメールの文面

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

eLTAXの特別徴収税額通知のメール

年初の給与支払報告書の提出時に、メールで受け取る設定をすると、給与から引く住民税額の通知が来ます。
そろそろ届き始めていると思います。

通知は市区町村ごとに行われるので、今日はA市、明日はB区、C町からはまだきていないなぁ・・となります。
一括できてくれるとありがたいですが、ちょっと難しいかもしれません。
特別徴収自体なくしてもらえれば、なおいいんですが。

私は今年からこの仕組みを使って、自社の通知を受け取ることにしました。

そしてメールを見て、がっかり・・

違いがあるのはいいですが

冒頭のメール文面の一番最後、赤線を引いちゃいましたが、
「Web版では通知をダウンロードできない」とのこと。

「なんで〜?」

どこまでMac(OS)のみで、業務をできるようにするかに取り組んでいる私にとって、Pcdeck(DL版)は使えません。
DL版はWindowsのみ対応だからです。

なので、PcdeckもWeb版を使っています。
そうすると、この情報(具体的にはcsvファイル)は手に入れることができません。

e-taxもそうですが、基本的にDL版がメインで、Web版は補助的な位置付けになっているようです。
いちおうそこは理解するとしても、csvファイルのようなものは、どちらからでもダウンロードできるようにはならないのでしょうか?

仕方なく、別のパソコンのPcdeck(DL版)を使ってcsvファイルは取得しました。
今回は書きませんが、DL版での取得、私にはちょっとめんどうでした。

違いを知りたい

これに関連して、DL版とWeb版にはどんな違いがあるか?を見てみました。

eLTAXの場合、こちらに「特徴」ということで、3つ(DL版、Web版、SP版)について、できること、できないことが記載されていました。
https://www.eltax.lta.go.jp/eltax/software/

使い勝手はともかく、わかりやすくまとめられていました。

なぜこのような違いになるのかには、少し首を傾げるところもあります。
変えてほしいところもありますが、それぞれの違いを認識して使っていくことにします。

さて、今度は国税庁のサイトを見てみました。
https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/e-taxweb/01.htm


国税庁のサイトにしては珍しく、国会答弁のような意味不明感があります。
問と答えが噛み合っていない?ように感じます。

例えるなら、
「うどんと蕎麦の違いはなんですか?」と聞かれて、
「うどんは小麦粉でできています」と答えているような感じ。

「違い」を説明するなら、うどんは小麦粉100%でできているもの、蕎麦はそば粉が30%以上使われているものです。

みたいな、「比較」「違い」を示さないとと思うんですが。

いずれにしても、e-taxもeLTAXも、できるだけ差がないかたちでDL版とWeb版を使えるようにしてもらいたいものです。

ちなみに私は「蕎麦派」です。

ーーー