元帳の摘要で終わらせるか?経営情報にするか?(Excel経理のすすめ)
元帳の摘要欄、見たことありますか? 経理処理はしなければならないので 日々の経理処理はめんどう、だと思います。 できればやりたくない。 なるべく簡単に終わらせたい。 私もそう思います。 経理処理のために必要な情報は、日付...
元帳の摘要欄、見たことありますか? 経理処理はしなければならないので 日々の経理処理はめんどう、だと思います。 できればやりたくない。 なるべく簡単に終わらせたい。 私もそう思います。 経理処理のために必要な情報は、日付...
中学入試の問題です ある品物の原価に30%の利益を見込んで定価をつけると338円になります。 この品物の原価を求めなさい。 上の文章は中学入試の問題です。 文章で聞かれている問題を、図に表して関係性を整理し、問題を解きま...
(日本気象協会さんのHPより) 今日も日本列島は唐辛子のように真っ赤です。この暑いさなか、税理士試験も今日から始まったそうです。受験生の皆さんには頑張ってもらいたいです。 夏といえば、ゴーヤがおいしいです。今まではゴーヤ...
タイトルが長くて、舌噛みそうです。 課税事業者の方は、そろそろ 2023年10月1日から実施される予定のインボイス制度。 ずっと課税事業者の方で、ご自身で出そうと思っている方は、そろそろ準備・手続きをされるのがよいかと思...
現在の愛用機 M1-MacbookAir M2 MacbookAir 先日、MacbookAir(M2)が発売されました。 いつもながら、魅力的な商品を出してくると思います。 欲しいか?欲しくないか?、を判断軸にすると、...
エルタックスさんに注意されました・・ 会社の住民税 会社が決算で払う税金の中に、法人住民税というものがあります。 会社が所在する地域で「会社がお世話になっている」、ということで払います。 利益に応じて払う「法人税割」と、...
Kindle Paperwhite Kindle PaperwhiteをAmazonのセールで買いました。 買い替え、ではなく買い足ししました。 今回買ったのは第11世代。 今持っているのは第7世代。2つ前の型です。 白...
2023年10月1日から開始予定のインボイス制度。 免税事業者を守るために反対!という意見を目にします。 確かに、今までなかった税負担が生じるので、イヤですよね。 でも・・・ 納税したらその分利益が減る? 消費税の経理方...