時産?時短?

最近、「時産家電」という言葉を知りました。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

時短家電はフードカッターかな?

「時短」家電といえばフードカッターでしょうか。
例えば玉ねぎをみじん切りにするのに、自分で包丁で切ると10分かかる。
けど、フードカッターを使えば1分でできちゃう。
10分が1分に短縮されます。
そして次の作業に移れます。

時産家電は食洗機かな?

「時産」家電といえば、食洗機や全自動洗濯機。
洗い〜乾燥までを続けて、自動で行ってくれる。
ボタンをポンと押すと、あとはほったらかし。
時間が来ればできあがり。

その間はほかのことができます。
新な時間を産み出す、ということで「時産」なのだそうです。

時短は単線、時産は複線

分けるまでもないような気もします。
また、どちらのカテゴリーに入るのか?というのもあります。

時短の究極は10分が0分になること、つまりやらなくても済むならOKです。
カット済野菜を買ってくれば「切る時間」はなくなります。
ただそれと引き換えに、買い物の手間や購入代金がかかります。

野菜を食べなければカット野菜すらいらないけど、お腹は空いてしまいます。
それとのバーターはどうか?
外食すれば、野菜のカットも、煮炊きも、洗い物もいらない。

野菜ひとつで大げさでしたが、どこにポイントを置くかで、考え方はガラリと変わります。

脳みそこそ、最高の時産マシン?

いくら時間が短くなっても、そこを離れられないということであれば、新たな時間は産まれません。
見ていなくても勝手にやってくれて、作業が完了しているなら、時産でしょうね。

人間は見聞きしたことのすべてを記憶していると言われています。
ただ、今必要のないものは思い出さない(無意識、意図的に忘れている)のです。
また、余計なことを考えたり、気が散ったりといった機能も付いていますけどね。

脳みそは1台で何役もこなせるマシンです。
時産には使いやすいと思います。
潜在意識に放り込んでおき、必要に応じて潜在意識から顕在化させる。
Evernoteにメモして、忘れるのはいいかもしれません。

時間だけはみんなに等しく24時間。
産み出す使い方をしたいものです。

ーーー

【編集後記】

昨日は少しめんどうな事案について相談、コンサルティングを受けました。
解決に向かうための組み立て、ロジックの大切さを改めて感じました。