税金は気になるけれど、税金に引っぱられないように

昨日は東京駅近くで研修受講。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

税金は安いに越したことはないけれど

「こうすれば税金が安くなる!」とか、
「税金を減らす100個のマル秘テクニック!」

世の中、本や雑誌、ネットの記事も、税金に関してはこんな様子です。

「税金を払ってでも手に入れたい◯◯な暮らし」とか、
「税金を気にしない人生」
みたいな本は見かけませんね。

こんなタイトルだと、売れないからかもしれませんね。

頭(リクツ)ではわかっていても、「払いたくない」人も多いです。

税金を減らす究極の対策は、、、?

私もよく聞かれるんですが、そのときにはこう答えます。
「秘策はありません。1円も、何も残さず、使っちゃえばいいんですよ」

そうすれば、利益に対してかかる税金(法人税や所得税)はなくせます。
財産にかかる税金(相続税や固定資産税)もなくせます。

そして私の野菜とあなたのお魚、物々交換なら流通関係の税金(消費時)も取りようがありません。

ぽつんと何とかみたいな暮らしです。
それが自分に合う方なら、そんな暮らしもいいかもしれません。

税金から入らない方がいい

税金が安くなるなら、どら焼きじゃなくて、まんじゅうにするか。
いや、まんじゅうよりも煎餅の方が税金が安くなるらしい。

そうやって、ほんとうはどら焼きが良かったのに、税金に引っぱられて煎餅を買ってしまった。

煎餅売りは儲かります。

でも、煎餅なんか、ほんとうは食いたくないのに・・
そして煎餅食べたら、シケってて美味しくない・・

特に相続(税)の世界では、こういう事例がたくさんあります。

税金に引っぱられて、いらないことをしてしまったり、行動に制限がかかってしまったり。
良かれと思ってしたことが、逆に家族仲が悪くなってしまったり。

ふつうに考えれば、そんなことするのは違和感があるのに。

結局ひねった技を使わない方が、税金もそこそこで済んでいたのに。
家族みんなが笑顔でいられたのに。

本末転倒な事例はよくあります。
そうならないようにアドバイスするのが、大事な仕事です。
まっとうな仕事をして報酬をもらうように、常に在りたいものです。

ーーー