省略できるものは、省略しましょう

↑住民票の交付申請書(千代田区版)

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

省略しちゃいましたが

先日住民票が必要になり、ちょうど区役所のそばにいたので、窓口で住民票の請求を。

用紙に住所やら名前やらを書いて窓口に持っていくと、
「すみません、◯◯区と書いてください」と言われました。

「え〜、ダメですか?◯◯区の住民票なのに?」

最初から「◯◯区」と書く気がなかったので、スペースがありません。
しかたなく町名の前に、小さく縦書きで「◯◯区」と書き加えました。

「はい、お待ちくださいね〜」

「・・・」

千代田区の住民票の請求書には、最初から「千代田区」と印刷されています。
決まりきっていることは、書かなくていいか、印字しておいてほしいものです。

お互いの手間が省けます。

住所も省略OK

郵便はだいぶ減ったとはいえ、ゼロにはなりません。
しかたなく住所を書いて投函するわけですが、住所は省略できます。

郵便局のHPにもちゃんと書いてあります。

郵便番号を正しく書けば、市区町村名まで省略できます。

たとえば「東京都千代田区神田三崎町〜」の郵便番号は、101-0061です。
この101-0061を正しく書けば、「神田三崎町〜」と書けば郵便は届きます。

また、個別の郵便番号を持っているところは、住所も省略することができます。

「住所も書かなくていいですよ」

とはっきり言っている役所に、社会保険の事務センターがあります。

たとえば北海道の日本年金機構の事務センターに郵送するときは、

〒003-8572
日本年金機構 北海道事務センター 御中

でOKということになります。
これはラクですよね。

省略できないのはなぜ?

・省略すると間違って届いたり、遅くなるから
・省略すると失礼だから

なんて声も聞こえてきそうです。

ちゃんと住所を書いた方が安心、というのはわかります。
でも、郵便番号を間違えれば、届くのが遅くなるのは同じです。
郵便番号をきちっと書けばいいので、それなら住所は省略形でもよいのではと思います。

住所については省略されていても、そんなに失礼感はないと思いますが。

それよりは、名前の方(肩書、敬称)の誤用の方が失礼(恥ずかしい)と思います。

・◯◯社長様
・◯◯社長殿
・代表取締役 ◯◯ 社長様
・代表取締役 ◯◯ 社長様
・◯◯先生様
・◯◯先生殿

なんていうのは、けっこう見かけますけどね。

ーーー