PCのキーボードと脱ソフトウエア

Apple shop の Genius-barに行ってきました。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

Macbook pro のキーボード「H」キーが効かなくなり、Apple shop の Genius-bar に持っていきました。
受付を済ませ、担当者がテスト。
キーを叩いて反応を見たあとに、ハードチェックをしました。

モジュール化

Hキーを外して、掃除や修理をするのかと思っていたら「交換修理になります」。
聞けばMacbook proは本体を薄くするため、キーボードとPC上面が一体構造になっているとのこと。
キー1個の不具合でも単体を直すことは困難で、PCの上部+キーボードを交換なのだそうです。

例えるなら、乗用車。
前のバンパーの一部を破損すると、フロントグリルごと全取っ替え、って感じです。
パーツ交換というよりは、モジュール交換ですね。
このへんは車に限らず、最近のプロダクツはこの傾向が多いです。
時代の流れといえばそれまでですが、もう少しシンプルにならないものかと。

キーボードはどこにあるのがいいか

キーボードの不具合があってから、いろいろ考えています。
デスクトップのように、キーボードが分離していれば、キーボードのみ交換で済みます。
でもかさばるし、持ち運びはちょっと面倒です。

タブレットなら画面上にキーボーを表示することができます。

まあ、なれるとこれで結構入力できます。
ただ、画面のほぼ半分をキーボードが占領してしまう難点があります。

タブレット+キーボードというやり方もあります。
こんな感じで擬似ノートPC化はできますね。

カバー式のものもありますが、キーボードのピッチが変わってしまいます。
なので、カバー式は私の場合、選択肢には入りません。

脱ソフトウエア

音声入力もあります。
かなり精度はいいので、多くの部分を代行できます。
ただし、現状は調整のためにやはりキーボードは必要になるので、ナシにはできません。

自分の場合、現状ではタブレット+キーボードが選択肢として残ります。

ただ、現段階ではノートPCの代用にはできません。
例えばWindowsを載せて、会計・税務のソフトを載せて、というのは無理です。
文章を書く、メールやWebを見る、といったノートPCの一部を切り出す程度になってしまいます。

全体を移せないか?
脱Windows、脱会計ソフト、脱税務ソフト(脱税じゃないですよ)化を探っています。

おそらくかなりの部分でクラウド化がキーワードになるのでしょう。
しかし、会計ソフト業界の動きは鈍いようなので、まだ時間がかかりそうです。
これに頼らず、自分なりの解決方法を探っていこうと思っています。

ーーー

【編集後記】

昨日はお客様への訪問後、Apple store 新宿へ。
いつ行っても混んでますが、国際色豊かですし、楽しいですね。