カタログから見る会計事務所

この業界に入ったころ「事務所やめたらハンコ屋ができるよ」と言われたことがありました。
その意味は、もうよく分かりません(笑)

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 発売中

■ ■ MQ会計を体感したい方は ■ ■
東京・MG(MQ戦略ゲーム)2日間
2023年 6月17日(土)/ 18日(日)

私が2つだけ用品を頼んでいる、会計事務所向け商品の会社から、カタログが送られてきました。
きれいな装丁で、高級感があります。
新年度、2019年版です。

切り込み式のインデックスの冊子です。

ふと、インデックスを見ると会計事務所がどんなところか、垣間見えたような気がしました。
20ぐらいのインデックスを見ると、例えば、

・決算、試算表関連品
・元帳綴・インデックス
・伝票関連品・日記帳
・相続関連品
・保存・保管用品
・領収証・領収証綴
・名入れオーダー品
・名入れ便箋・封筒ほか
・科目印・印判・ケース
・元帳・出力用紙
・家具・シュレッダー
など

こういうものが必要な事務所は、たくさんあると思います。
私もこの業界に入ったときは、当たり前のことだと思いこんでいました。

でも、今では全く違います。

まず、印刷することが前提ではなくなりました。
そのため、紙製品はずいぶん減りました。

・紙がないので、印、スタンプ系が、ほぼなくなった
・データでの受け渡しが大半になり、紙類での保存も激減した
・紙は減りましたし、紙があったとしても、シュレッダーは使わない(最大のムダはそれに掛ける時間)
・紙が減ったので、郵送も激減(名入れ封筒はやめました)
・モノを減らしているので、スチール家具類も独立時の半分以下に

そろそろ事務所も無くなるかもです。
・・スペースがいらない、という意味です(笑)

まぁ、私のような人(知り合いには多いですが)は、まだまだ少数派なんだろうな。

ーーー

MQ会計セミナー、開催のお知らせ

戦略MQ会計セミナーを行います。
詳細、お申込みはこちらからどうぞ