丸投げと外注

丸投げ

「会社の経理なんか、税理士に丸投げすればいいんだよ」
経営者同士と思しき方の話から、こんなことをお聞きすることがあります。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

「そうやってくれる税理士事務所も、結構あるよ」
確かに少なからず、そういう事務所もあります。

丸投げとはまさに読んで時のとおり、ロクに見ないでやってもらうことです。
私は丸投げは、丁重にお断りしています。

私は、経理を丸投げしているような会社で伸びていく会社に、出会ったことがありません。

外注

外注は、こちらの指示に従って、所定の業務をやってもらうことです。
すべてではないにしても、こちらが業務を把握している中で、一部を手伝ってもらう感じですね。

ですから、外注先に任せる仕事の内容を、自分がきちんと理解しておくべきです。

例えば会計業務であれば、せめてバランスシートなどの会計の基本的な仕組みは理解しておくべきです。
会計の基本は難しくありません。
簿記3級程度の知識があれば、理解できます。

会計事務所がやってくれなくても、
利益がいくらぐらいになっているか計算できる。
資金繰りぐらいは自分で作れるぐらいに。

会計事務所の悪しき習慣

会計業務は「業務」というよりは「作業」の比重が高いです。
これを業務と間違えていると、大変です。

人数のいる事務所であれば、所長が取ってきた「仕事」のような「作業」。
多くの会計事務所の仕事は、こちらに属していると思います。

これをやるのは主にスタッフさんですが、会計事務所業界の悪しき習慣として、この「作業」がまことしやかに「仕事」になっていきます。

実際に後輩から聞いた話ですが、

会社で試算表が作れるのに、会計事務所が入力するための振替伝票を会社が作成し、渡す。
会計事務所ではその伝票に基づいて、入力作業を行う。

会計事務所の試算表が出来上がり、会社に郵送されますが、未開封のまま置きっぱなし。
作業のための作業を、会社の経理担当者と会計事務所のスタッフが苦労してやっていたわけです。

その後輩が先輩スタッフにそれを言うと「そんなこと(省力)したら、ウチの顧問料もらえないじゃん」

まったくもってナンセンスですね。

個人事務所の場合、そんな「作業」を引き受けていたら、いくら時間があっても足りません。
また会社の多くは、これが「作業」だとわかっています。

だから「顧問料」という名の「作業賃」は上がりにくいわけです。
ここで稼いでいる?事務所は大変だと思います。

これから俗に業界の繁忙期と言われる時期になります。
自分でやっている方も、会計事務所で働いていて疑問に思っている方も、「作業」と「仕事」をしっかり見極めて、「仕事」をしましょう。

ーーー

【MQ会計セミナー、開催のお知らせ】

戦略MQ会計セミナーを行います。
・会計事務所が作る決算書や試算表がよくわからない方
・どうやったらうちの会社は儲かるか、そのヒントを得たい方
こんな方にピッタリです。

詳細、お申込みはこちらからどうぞ