思考のあとがき

本もずいぶん整理して、
電子化できるものはできるだけして。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

それでも捨てられない本は何冊もあって、
その中の1冊のこの本があります。

この本は昔から有名で、名著として多くの方が推薦されています。
私も読みました。

自ら手にとって選ぶ本でないときは、
私は「あとがき」や「はじめに」を読みます。
そこには著者の気持ちが表れているからです。

この(文庫)本のあとがきには、もともとの「あとがき」と、
「文庫本のあとがきにかえて」が収められています。
どちらも興味深く読むことができます。

私はもともとの「あとがき」に惹かれて、この本を手にしました。

その「あとがき」には、ことばをどう定義しているのか、
似たようなことばを、明確に区別できているのか。
そんな外山先生の自問がありました。

「考える」

このめんどうで、しかし人間にしかできない(と思う)愉しみ。
これを自ら手放してはいけないと、最近思うのでした。

ーー