フィッシングメールにはこうして対応

夏休みも終わり、今日から仕事という方も多いかもしれません。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

久々にパソコンを起動

「あー、休み明けは気がのらないけど、仕事仕事!」
「まずメールをチェックして・・・」

そんな中にこんなメールが紛れていました。

「あれ?やばいな~。」

私はこの方法で、ほぼ回避できています

怪しいメールは開かない。
本当にこれに尽きます。

でも最近は上記のメールのように、ちょっと見ただけだと気づかないぐらい、その事業者から来ているメールとそっくりにつくられています。見間違えやすいです。
ちょっとおかしいところは結構あるんですけどね。

私がやっている防止方法をご紹介します。
セキュリティの専門家ではないので、難しいところは分かりません。
ただ、自分自身はこの方法で対応して、今のところ被害にはあっていません。

セキュリティソフトの更新

セキュリティソフトは日々更新が行われています。
ですので、まずこのソフトのアップデートをします。

メールは原則Gmail

メールは原則Gmailを使っています。
そして、私はメールの確認を原則iPhoneで確認しています。
次の理由からです。

GmailなどのWebmailなら、PC以外の端末からメールが確認できます。
つまり、まずPC以外からメール確認するので、メールによる「PCの」ウイルス感染を回避できます。明らかにそれとわかるものは、開封せず、直ちに削除します。
そうすることで、PCでメールを受信する前に削除できます。

また、Gmailの迷惑メールフィルターは結構優秀です。
こういったメールを迷惑メールとして学習させれば、類似メールは来づらくなります。

もっともらしいメールがきていたら

メールのリンクはクリックしません。
そして、「自分自身で」Webからそのサイト(今回の例ではセゾンカード)に行き、IDとパスワードを使ってログインします。

ログインができるということは、まずIDやパスワードの変更は行われていません。
来ていたメールはフィッシングメールです。
削除して大丈夫です。

ログインして、そのサイトの状況を確認します。
「最近こんな迷惑メールが届いているようです!」
といった注意喚起がされていることもあります。
そういう記載があったら、見ておきましょう。

フィッシングメールもどんどん巧妙になっていきますが、騙されてしまわないよう、気をつけましょう。

ーーー

【編集後記】

昨日は久々にヨガ&プール。
もともと硬い体が更に硬くなっていましたが、ゆっくりほぐすようにやってきました。