パソコンの中?パソコンの外?

技術の進歩であらゆるものの境目があいまい、あるいはなくなりつつあります。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

ソフトで何でもできる

ソースネクストさんのソフト、いくつか使っています。
便利なものも多いです。
そして新しいソフトの案内メールが来ます。

たくさん来るメールから気になったものだけ抜粋してみました。
そしてある意味、ぞっとしました。

・マウスで囲むだけ、画像の文字をテキスト化
・重複ファイル一括削除ソフト
・忘れたソフトの認証キーを復元
・ケーブル不要で、複数PCを操作&データコピー

最後のソフト、内容を見ると、

見える場所にあるパソコン(最大9台)を1つのマウスとキーボードで操作できるソフト。・・・また、パソコン間のデータコピーがドラッグ&ドロップで簡単にできます。定価6240円が今なら・・・

画像から文字を読み取る、忘れた・削除したデータの復元、あるPCから他のPCを操作。
スパイ映画の世界かと思っていましたが、目の前にあります。
ソフトでここまですることが可能なんですね・・・

データはどこにある?

・ネットにほぼ常時接続している
・様々なデバイスもネットに接続している
・様々なデバイスから、テキスト、画像、音声の情報がネットに入る
・情報はいろいろな方法で関連付けがされる
・入力情報は定期的に、自動でクラウド上にバックアップされる

いったいどこにデータ(情報)があり、それにアクセスできるのは誰なのか。

例えばLINEでは「連絡先から友だちを探しますか?」となります。
承認すれば連絡先情報は、LINEやサードパーティーなどと共有状態になります。

あらためてデータ、情報の管理を考える

「ネットに上げた時点で、その情報は公開情報となる」

ネットに詳しい友人から、ずっと前に聞いた言葉です。

有料サービスだろうが、特定の場所に置こうが、それはたまたま見える人が限られているだけ。
公開の場所(ネット上)についたてが立ててあるだけ。
それを承知の上でネットと付き合わないといけないよ

利便性の代償としてデータを提供しているわけです。
が、現実問題としてネットなしでは、相当な不便を強いられることにもなります。

最近は「ネットに上げた」どころか「PCやスマホなどの電源を入れた瞬間から」、あるいは「Alexaをコンセントに繋いだ瞬間から」とますます境目がどこだかわからなくなっています。

ネットなしでは仕事や生活は成り立ちません。
ですが、今一度友人の言葉の深みを感じてみたいと思います。

ーーー

【編集後記】

昨日は品川のお客様のところへ。
後継者(お子さん)のことで悩んでおられました。

おとといの研修でも感じたことですが、税制、制度でできるのは後押しのみ。
ですが、その前段階で実に多くの方が頭を抱えています。

お話を聞いていくと、最終的には国(民)のあり方=教育に行き着くこと。
そしてそれには多くの時間と労力がかかることを、改めて感じました。