座席

えきねっとの予約画面。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

指定席の場合、シートマップで希望する座席を選ぶことが出来ます。
空いていればどこでも選べますが、選び方は工夫しています。

東北新幹線を例に取りますと、車両の並びは東京側が1号車。
東京方面が上り、地方へは下りとなっています。

車内の座席も、東京側から1、2、3・・・となっています。
列は東側からA、B、C・・となっています。

例えば朝、東京から仙台へ向かう場合は、車両はこういう向きになっています。

この場合、私はどこに座るか?

最近は、ドアにあまり近くないA列にしています。
あんまりはっきり書くと、ゴルゴ13に狙われてしまうので(笑)
少し前までは、E列に取ることが多かったです。

今回キャプチャするためにえきネットで見てみると、E列の方は多いです。

E列を選ぶ理由はおそらく、D列には人は来ないだろうから、ゆったり座れる。
慣れた人は、朝はA列が眩しいことも知っています。

朝はおひさまが東から上ります。
A列は東向きですから、日が直撃です。確かに。

さらにA列は右側に窓。
右利きの人は、右手側が少し窮屈。

私も以前はそんな理由で、A列は選んでいませんでした。

最近はコロナの関係もあり、JR東日本の新幹線の場合、1車両の乗車率は10%〜30%ぐらいでしょうか(谷口調べ)
3人がけをほぼ間違いなく、1人で使えます。

E列に座るときもそうでしたが、隣の人との境にもなっている肘掛け。
あれは背もたれ側に、跳ね上げることができます。

隣に人がいないときは、ゆったり座れます。
パソコン等を使うときも、右手が窮屈ではありません。

あと、朝A列に座ると、ブラインドを自分でコントロールできます。
これもE列に比べると、いいかなと。

最近の注意点としては、現在、はやぶさは車内販売がありません。
つばさやこまちは車内販売がありますが、弁当やコーヒーは売っていません。
乗車前に準備するのを忘れないようにしましょう。

コロナ対策で、車内ではマスクをしたままです。
最近乗る機会は少し減りましたが、快適な旅ができる日が早くきてほしいものです。