雪かきの費用は・・

近年この時期、東京でも雪が降ることが多いです。
先日、ある会計の記事を見ていたら、こんな内容のものがありました。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

雪国の工場の前では、従業員がスコップを持って雪かきをしていました。
この人件費や消耗品費は原価になるでしょうか。

A.原価になる
B.原価にならない

その記事にあった答えは・・・

雪かきの費用は何費?

ところで雪かきの費用って、何費でしょう?
「雪かき費」という勘定科目は簿記ではありません。
毎年のように雪かきの費用がかかる場合、いくらぐらいなのかを比較、把握する意味で科目を作ってもいいでしょう。

雪かき費、いやちょっとかっこよく「除雪費」なんていう科目かな?
勝手に勘定科目を作って申告しても、税務署は別に怒りません。

勘定科目はこちらの都合で変えていいです

https://www.tt-tax.net/kanjoukamoku

勘定科目は自分にわかりやすく(会計ソフトを上手に使おう)

https://www.tt-tax.net/kanjoukamoku-me

原価か原価ではないか

利益を計算するときには、一般的に「収益ー費用」と計算します。
収益から引くもの、という意味では、原価は費用の一部と言えます。

会計では原価と費用が区別されます。
記事によると、こう区別されていました。

・原価は作り出された仕掛品・製品、あるいは売られた製品に対して集計されたものを言います。
・原価は製品の生産・販売という目的のために使われたものに限られる。
 それ以外の財務活動などに使われた費用(支払利息、支払割引料など)は費用であっても原価ではない。
・原価は、正常な経営活動の上で使われたものやサービスに限られる。

で、冒頭の答えは、原価になる、でした。

ちょっと変な感じしませんか?

理由を見てみると、

・雪かきをしないと従業員は工場に入って来れませんし、出荷もできません。
 間接的ではありますが、生産販売の目的で雪かきをしているので原価になります。
・場所は雪国ですから、冬には日常的に雪が降ります。
 災害等ではないので、この雪かきは正常な経営活動の上で消費された費用であり、原価になります。

うーん、ちょっと無理があるような気がします。

雪かき費用が原価に含まれると

・雪の多い少ないで製品の原価が変わる?
・雪かき費用はその製品の価値を上げている?

こんな疑問が出てきます。

原材料費など、直接その製品を作るためにかかる費用は原価、は納得できると思います。
ところが、特に製造業、製造原価の話になると、とたんに切り分けが変わってきます。
直接・間接の区切りが、工場・本社みたいな「場所」の区切りになってしまいます。

工員さんだろうが、本社の事務員さんだろうが、人件費には変わりありません。
なのに、工員さんの人件費は製品の原価に振り分けられ、事務員さんの給与は期間での割り振りになります。

これってけっこう不思議だと思いませんか?

ーーー

MQ会計セミナー、開催のお知らせ

2/7 戦略MQ会計セミナーを行います。
今回の記事のような、特に管理会計の疑問点についてもお話します。
詳細、お申込みはこちらからどうぞ