インフルエンザ予防接種(セルフメディケーション税制)

インフルエンザの予防接種を受けてきました。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

■ 戦略MQ会計セミナー(基本編)のご案内

健康が一番ですけど

健康であることは、一番の財産だと私は思います。
ただ、そうはいっても生身の人間。
ケガやら病気になる可能性は、ゼロではありません。

医者へ行ったり、薬を買ったりした場合の税金の特典といえば、医療費控除。
令和元年分については、来年3月の確定申告で行います。

「医療費控除といえば、10万円(※)を超えないとダメなんでしょう?」

※厳密には、総所得金額等の5%と10万円のいずれか低い方です

少し前まではそうでしたが、平成29年分からセルフメディケーション税制という制度ができました。
12,000円から88,000円までの医薬品の購入などには、こちらが使える可能性があります。

所定の要件があります

セルフメディケーション税制の適用を受けるためには、所定の要件があります。

この制度は「自分自身で健康に責任を持つ」ことを目的として作られた制度です。
ですから、健康管理のための行動をしなければなりません。
具体的には、「その年」に下記のいずれかを受診しなければなりません。

・特定健康診査(いわゆるメタボ検診)
・予防接種
・定期健康診断(いわゆる会社で年1回行われる健康診断)
・健康診査(保健所や自治体が行うもの)
・がん検診

つまり上記のいずれかを、今年(令和元年)中に受けておかなければなりません。

もしまだ何もやっていない場合、一番手っ取り早いのはインフルエンザの予防接種でしょう。
「もう少ししてから」「年明けにでも」なんて思っている方は、今年のうちがオススメですよ。

流行が始まったり、年末に近づいたりすると、ワクチンが足りなくなってすぐに受けられないこともあります。
私は普段しないのですが、今年は子どもが受験なので、接種命令が出ました・・

なお、これらを受けた場合はその証明書が必要になります。
領収書や検査結果なども捨てずに取っておいてください。

まぁ、この制度を使わなくてもいいように、健康な生活を心がけたいものです。
注射も好きではないので、来年からはまたしないと思いますが(笑)

関連記事

セルフメディケーション税制

ーーー

MQ会計セミナーのお知らせ

戦略MQ会計セミナーを行います。
MQってなに? PQ? VQ?
会計のセミナーですが、難しい会計用語は使いません。
詳細、お申込みはこちらからどうぞ