丸いケーキはどうやって食べる?

おいしそうなチーズケーキをいただきました。
しかも、丸いやつ。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 発売中

■ ■ MQ会計を体感したい方は ■ ■
東京・MG(MQ戦略ゲーム)2日間
2023年 4月15日(土)/ 16日(日)

さて、どうやって食べますか?

切って食べますよね?

「なに当たり前のこと・・??」
「切らなきゃ食えないじゃん」

ケーキなら普通に「切って食べる」という発想が出てきます。
なぜでしょう?

・ケーキの大きさ、形状がわかっている
・口の大きさがわかっている
・食べる人の人数がわかっている
・切って分けることができることを知っている

たいそうな話のようですが、
ケーキを初めて見た、初めて食べる方にはこれが分かりません。

会社に当てはめてみると

では丸いケーキを会社に置き換えてみましょう。

・材料や仕入ってどうしてるの?
・工場ではどうやって製品を作ってるの?
・お店ではどうやって売ってるの?
・経理の人って何してるの?
・社長って何してるの?

全体が見えないと、切り方もわかりません。
切っていいのかもわかりません。
いくつに切ればいいのかも、わかりません。

「会社ってこうなっているんだ」
「利益が出るってこういうことなんだ」

会社を俯瞰して見る。
角度を変えてみる。
こういうところから、新たな気づき、発見があるかもしれません。