こちらの都合に応じて、選択肢があるのはいい(研修・セミナー)

研修でも来るし、某プラザにも来る新宿のビル

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

研修・セミナー

税理士は年間36時間以上の研修義務があります。
義務だから受講しているわけではないですが、毎年のように変わる税制は、常にチェックが必要です。

もちろん税務だけでは片手落ちです。
税務以外でも、役立ちそうな研修やセミナーは、積極的に受講しています。

毎年のように変わるの税制の、毎年のように受講している研修を、今回は会場で受講しました。
会場受講の前には、Nikonプラザに寄り、カメラやレンズの実機を試して、気分を高めます。(何の?笑)

受講スタイルが選べます

税理士会の研修も、最近はいくつかのパターンから選べます。

今回の研修も、
・会場受講
・ライブ配信
・オンデマンド
の3つの中から選べます。

私はオンデマンドで受講することが多いのですが、今回は質問したいこともあったので、会場受講にしました。
これは会場受講のよい点です。

会場受講の特徴としては、
1.会場に行かなければならない(会場が沖縄なら、沖縄に行ける)
2.質問ができる
3.時間の拘束がある(日時が決まっている、早送り・巻き戻しができない)
4.研修費以外の出費がある(交通費など)
5.資料は紙で配られ、PDF等でもらうことができない
(税務のは特にそうで、毎回アンケートに書いているんですが・・・)

ライブ配信は、いわば生中継。
会場受講と比べたとき、3だけが必要になります。
(セミナーなどだと、2ができる場合もあります)

オンデマンドは、
1.時間の制約がない(配信期間の制限があるものもある)
2.繰り返し見たり、早送り・巻き戻しができる
3.自由度が高い分、値段が高いこともある
でしょうか。

オンデマンドのスピードコントロールは、税務の研修の場合、特に重要です。
ゆっくり話される講師の方もいますので、この場合は2倍速にするとちょうどいい上に、時間が半分にできます。これは相当メリットあります。

また、繰り返し見られるのは、わかりにくいところをじっくり学ぶにはいいです。

用途・状況に応じて、使い分けるのは大事です。
また、使い分けができる選択肢があるのは、とてもありがたいです。

おまけ

ここの研修会場は、新宿の高層ビルにあります。

同じビルにNikonプラザがあります。
立ち寄ると必ずカメラ好きの方がいます。

今回もNikonプラザの前で写真を撮っている方がいました。
私も写真を撮っていると、「ここは眺めが良いですよね〜」と話しかけられました。

地方から来られたそうで、「東京タワーとスカイツリーを1枚に収めたい」とのことでした。
ビルの構造上1枚に収めるのは難しいことをお伝えすると、ちょっと残念そうでした。

研修が終わるともう暗くなっていたので、ちょっと写真を撮って帰りました。

帰ったら研修内容の復習をしなきゃ〜。

ーーー