税理士谷口敏文のblog

決算書は読まなくていい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

適度な距離感

2025.04.08

絶妙な距離感、かな? GRⅢ 写真を撮るときも 出かけるときは必ずカメラを持ち歩いています。 スマホ(のカメラ)ではなく、普通のカメラです。 出先でなにか見つけると、シャッターを切ります。 私はいわゆる人物写真(ポートレ...

MQ会計

ゲームからどれだけ想像できるか

2025.04.07

ゲームの帰り、会場近くで by Zf MG(MQ戦略ゲーム) 先週、MG(MQ戦略ゲーム)に参加してきました。 3卓(16人)というほどよい人数で、初心者・ベテランがほどよく混ざった、最近では珍しく充実感のあるゲームでし...

IT(いかに、手間かけないか)

電話に出ない

2025.04.03

レア機種化してるみたいです・・(SE3と13mini) 電話に出ないです 電話が鳴っても、私は電話に出ません。 私が出なくても電話受付スタッフがいるから、なんてことはないです。 私が出なければ、ほかに出る人はいません。 ...

IT(いかに、手間かけないか)

それぞれの対応(期限内の申告書の再提出)

2025.04.02

申告書を送信した際の、受信確認的なもの 申告書を送信すると e-taxで申告書を送信すると、冒頭のような通知があります。 「確かに送信はされてますよ」という連絡です。 こういうのがあると、届いたかどうか不安になることもあ...

ブログ

4月になりました

2025.04.01

今日から4月 今年も3ヶ月(1/4)が過ぎたわけですが、今年はけっこう移動が多いです。 移動先も東京より西。 最近は手前の新幹線に乗ることの方が多いです。 普段JR東日本ばかり乗っていますが、新幹線文化とでも言いましょう...

IT(いかに、手間かけないか)

どうやってラクするか

2025.03.17

さて、どうしよう? いかにラクするか いかにラクするか? どうやってラクするか? つねに「その手」がないか探してみる。 これは大事なテクニックです。 その手があったか! となればしめたもの、ラクできます。 最近はChat...

ブログ

バックアップしてますか?

2025.03.15

↑これ大事です ひと仕事終えたら 「あー、終わった〜」 なんて声が界隈から聞こえてきそうな今日このごろ。 「片付けは来週にして、この週末はのんびりするか」 は危険です。 バックアップ、必ずしておきましょう。 早めに、いや...

展覧会とか

光や音や風や温度や

2025.03.14

まもなく終了〜 建築物とはなにか 汐留のパナソニック美術館の、ル・コルビュジエの展覧会へ行ってきました。 日本では上野の国立西洋美術館で有名です。 近代建築の巨匠です。 いわゆる無機物である建築物に息吹を感じさせる、そん...

< 1 … 10 11 12 13 14 … 273 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 誰が払ったか?が大事です(生命保険料控除)

  • 原則納税者有利です(条文をよく読まないと間違えます)

  • 配偶者や親の年金所得の見積額は、どうやって調べる?計算する?(年末調整)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 決算書は読まなくていい All Rights Reserved.