税理士谷口敏文のblog

決算書は読まなくていい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
MQ会計

1枚で、一目でみられるということ

2015.06.06

6/4-5、MG(MQ戦略ゲーム)に行ってきました。 MGは参加者 1人 1人が社長になって、会社経営をします。 買って、作って、売って、給料払って決算して・・・ 2日間で 5期の経営を行うゲームです。 ゲームですが、会...

決算書なんて経営の役に立たない

決算書ぐらい読めないと?

2015.06.03

「決算書の読み方」「決算書の見方」「これなら簡単・・・」 本屋に行くと「決算書」についての本は数多くあります。 やっぱり決算書は読めた方がいいのでしょうか? 読めないよりは読めた方がいい、とは思います。 でも、決算書が読...

税金のお話

住民税の特別徴収、あきれた(笑)

2015.06.03

以前、こんな記事を書きました。 ■ 法律で決まっていますから http://www.tt-tax.net/juminzei-houritsu その後も納付書が送られてきた会社から、 「特別区民税・都民税の納付書が来たけど...

ブログ

6月になりました

2015.06.01

今年の5月はとてもハードでした。 あまりにハードだったので、今日は昼過ぎで業務終了。 午後からはいつもの温泉、いつものマッサージへ。 いつもの人にマッサージしてもらい、ガチガチのコリが取れました。 6月は仕切りなおし。 ...

税金のお話

「法律で決まっていますから・・・」

2015.05.10

そろそろ会社に個人住民税の納付書が送られてきます。 会社から給与をもらっている人(給与所得者)は、原則としてご自身の個人住民税については、給与から天引きされます。 会社側からみると、会社は従業員に給与を支払うときに、原則...

ブログ

今日のお散歩

2015.05.09

曇り空の中、今日もテクテク歩いてきました。 場所は、山の中ではありません。 東京都千代田区、皇居の周りです。 事務所から歩き始めました。 ■ ランナーと外国人が多いです 走る人とは逆回りに歩きました。 皇居の周りを走るマ...

税金のお話

マイナンバー開始前に、すでに始まっているこんなこと

2015.05.08

今年の10月からマイナンバーの通知が開始され、 28年1月から番号の利用が始まります。 内閣官房のHP によれば、マイナンバーは社会保障、税、災害対策に使われるものとされています。 一部を抜粋しますと、 マイナンバーって...

税金のお話

移転したそうです

2015.05.07

東京国税局が移転したそうです。 連休明けの今日、5月7日から移転先で業務開始だそうです。 〒104-8449 東京都中央区築地5丁目3番1号 TEL 03-3542-2111(代表) (写真は国税庁HPより) 行くことは...

< 1 … 265 266 267 268 269 … 273 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 配偶者や親の年金所得の見積額は、どうやって調べる?計算する?(年末調整)

  • 原則納税者有利です(条文をよく読まないと間違えます)

  • 誰が払ったか?が大事です(生命保険料控除)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 決算書は読まなくていい All Rights Reserved.