税理士谷口敏文のblog

決算書は読まなくていい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

2月になりました

2016.02.01

2月になりました。 今年はうるう年で1日多いけど、すでに足りない感じが・・(汗) いずれにしても基本的には期限ものなので、効率よく、テキパキ進めていきたいと思います。 今年もいろいろやりたいことあるし。

ブログ

う〜ん

2016.01.28

今日は高速バスで雪山を越えてお客様のところへ。 当事務所へご依頼いただく前は、業界の方ならよく知っている有名な先生の、 某大手事務所の関与でした。 しかし、その事務所から提供された資料を拝見すると、「アマリ」にもずさん。...

MQ会計

大盛り無料?、少なめ20円引き?

2016.01.27

神保町でランチに行くと、 「ごはん大盛り無料!」とか、 「ごはん少なめ、20円引き!」なんていうのがあります。 ちょっと比べてみたいと思います。 で、まず、ごはん。 1人前情報。 ライス普通盛り、重さは170〜200gぐ...

MQ会計

ここが隠れていてはいけない。

2016.01.26

商売の中では、値引き、返品は日常茶飯です。 それは当然会計に反映されます。 値引きをすれば、「売上値引高」。 商品が返品されてくれば、「売上戻り高」。 簿記を学ぶとこう教わります。 でも、現場では 「売上のマイナスでいい...

ブログ

手袋

2016.01.25

寒いです。 この時期、手袋は必需品です。 最近は手袋を取らなくても、スマホ等が操作できるものが多いです。 この手袋もそうです。 最近、スマホは指紋認証でロック解除ができます。 自分もその機能を使っています。 今日、手袋を...

NO IMAGEブログ

試験

2016.01.22

神保町界隈は学校が多いです。 シーズンということもあり、受験生をよく見かけます。 税理士業界も先日の発表を受けて、年明けから受験準備に入られた方も多いようです。 先日、27年度の税理士試験の結果を見ました。 受験者数は年...

ブログ

大寒

2016.01.21

(2014.8:カンボジア・トンレサップ湖) 今日は24節気の大寒。 1年でいちばん寒い時期。 というわけで、手持ちの写真の中からいちばん暑そうな写真を。 これで暖を取りたいと思います(笑) また行きたいな〜

MQ会計

1より大きく

2016.01.20

少し前にこれ↑が話題になっていました。 前の日より1%積み上げれば、1年で37倍。 前の日より1%サボれば、1年で△0.97倍。 こんな言い回しだったような気がしました。 昨日より1%プラスできれば、365日、つまり1....

< 1 … 258 259 260 261 262 … 274 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 配偶者や親の年金所得の見積額は、どうやって調べる?計算する?(年末調整)

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 誰が払ったか?が大事です(生命保険料控除)

  • 国民年金保険料を前納したときの保険料控除(年末調整)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 決算書は読まなくていい All Rights Reserved.