決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

サヨナラできない気が・・(汗)

2016.01.06

先日行った温泉施設。 カメムシが出るらしく、通路にガムテープが置いてありました。 説明書を見ると、 カメムシ駆除用ガムテープ 〜たくさん遊びに来るカメムシさん! そっとガムテープで包んでサヨナラしてください。 いや、ガム...

ブログ

まぁ、どっちでもいいです(笑)

2016.01.05

昨日は事務所近くの三崎神社へ。 神田明神はいつも大変な混みようだし、 江戸総鎮守よりは地元の鎮守さまへと、 昨年から三崎神社にお参りしています。 おかげさまで昨年は大忙しとなりました。 まぁ、今年は少しペースダウンして、...

IT(いかに、手間かけないか)

渡す必要はありません(支払調書)

2016.01.04

今日から仕事始めのところも、多いと思います。 業界的には繁忙期に入ります。 特に1月は生産性の感じられない「業務」ばかり。 しかもマイナンバーも始まり、年初からやる気が・・(笑) 業務・作業は粛々と効率よくこなすしかあり...

ブログ

2016年になりました

2016.01.01

新しい年のスタートとなりました。 「今年はどんな年にしたいですか?」 TVでそんなインタビューがあります。 「そうですね〜。◯◯する年にしたいと思います」 「今年は◯◯な年になると、いいと思います」 そうではなくて「私は...

税金のお話

去年より戻り(還付金)が少ないんですけど・・(年末調整)

2015.12.26

年末調整も大詰め。 そんな中、毎年必ずこんなご質問をいただきます。 「去年は年末調整で ◯◯円戻ったんですけど、  なんで今年は△△円しか戻らないんですか?」 年末調整の計算のしくみは? 年末調整は、いわばサラリーマン(...

ブログ

手帳を買いました

2015.12.18

来年の手帳を買いました。 いつもこの時期、 「手帳を買うか(使うか)、買わないか」 で迷います。 予定の大半は iphone で管理しているので、手帳は「いらない」派です。 ただ、電話中に予定を確認するのが大変で、結構困...

税金のお話

扶養親族のおはなし

2015.12.06

個人の税金(所得税)では、個人の事情をある程度考慮してくれます。 配偶者がいたり、親族の面倒を見ていたりすると控除が受けられるのです。 人的控除とも呼ばれる、所得控除の一つです。 所得税では、「親族」というと 「6親等以...

MQ会計

なぜ会計人やコンサルタントは、まず「経費削減」というのか?

2015.12.05

「経費削減をしましょう!」 決算書を見てものを言う会計人やコンサルタントは、まずここから入ります。 「人件費が高いですね。非正規に切り替えましょう。」 「家賃が高いですね。安いところに引っ越しましょう。」 「コピーの裏紙...

< 1 … 257 258 259 260 261 … 270 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • 弥生会計のインポートで、消費税額がゼロになってしまうときの解決方法

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.