8月になりました
暑いです。 とにかく暑いです。 日本はもう熱帯の国ではないか、と思えるくらいです。 事務所のエアコンをフル回転しても室温が下がりません。 こんな状態だと「室内で熱中症になる」と思い、命を守る行動に出ました。 (冷房の効い...
暑いです。 とにかく暑いです。 日本はもう熱帯の国ではないか、と思えるくらいです。 事務所のエアコンをフル回転しても室温が下がりません。 こんな状態だと「室内で熱中症になる」と思い、命を守る行動に出ました。 (冷房の効い...
7月になりました。 6月は少し余裕があるだろうと思っていたら、何やらかにやらであっという間に終わってしまいました。 まず自分がやりたいこと、やるべきことから優先していかないと、他のことでどんどん時間がとられて...
今日は人間ドックに行ってきました。 生身の人間ですから、定期的な検査は必要です。 例年この時期に行っています。 毎年同じクリニックなので、測定中に前期の数値も表示され、2期比較はすぐにできます(笑) 今年から変えたもの ...
今日はマイナンバーのセミナーに行ってきました。 「税理士のための」ということで、マイナンバーについての税理士の対応方法の講義でした。 マイナンバー制度から見えてくるもの マイナンバーはその使用が「税務関係、社会保障関係、...
星野リゾートグループ代表 星野佳路氏の講演に行ってきました。 星野氏については私が語るまでもありませんので、割愛いたしますが、今回の講演は「星野リゾートの組織論-経営者としてのビジョンの掲げ方」についてでした。 星野氏の...
6/4-5、MG(MQ戦略ゲーム)に行ってきました。 MGは参加者 1人 1人が社長になって、会社経営をします。 買って、作って、売って、給料払って決算して・・・ 2日間で 5期の経営を行うゲームです。 ゲームですが、会...
「決算書の読み方」「決算書の見方」「これなら簡単・・・」 本屋に行くと「決算書」についての本は数多くあります。 やっぱり決算書は読めた方がいいのでしょうか? 読めないよりは読めた方がいい、とは思います。 でも、決算書が読...
以前、こんな記事を書きました。 ■ 法律で決まっていますから http://www.tt-tax.net/juminzei-houritsu その後も納付書が送られてきた会社から、 「特別区民税・都民税の納付書が来たけど...