バランスシート、その意味を知らない人は意外に多い
簿記や会計に出てくる「貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)」は、英語で「バランス・シート」といいます。略してB/S(ビーエス)なんていうこともあります。 この「バランス」の意味、結構間違えている人、多いです。 それも...
簿記や会計に出てくる「貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)」は、英語で「バランス・シート」といいます。略してB/S(ビーエス)なんていうこともあります。 この「バランス」の意味、結構間違えている人、多いです。 それも...
◆マイナンバー制度について質問形式で作ってみました マイナンバーとは何ですか? ・マイナンバーとは、個人と法人に付される番号です。 ・個人は12桁、法人は13桁の数字です。 マイナンバーはどんなことに使われるのですか? ...
これから始まるマイナンバー制度。 おそらく年内は混乱すると思います。 制度のキモを理解しておきましょう。 とりあえずのまとめを、質問形式で作ってみました。 マイナンバーとは何ですか? • マイナンバーとは、個人と法人に付...
先週、この本が届きました。 東京都が各戸に配っている、防災読本です。 事務所に届いたのは「千代田区版」となっています。 訓練は役に立たないのか? 9月1日を目安に、各地で防災訓練が行われています。 「訓練しても、いざとい...
日経新聞に次のような記事がありました。 酒除く食品、消費税軽減 マイナンバー活用で政府案 17年4月の10%時 2015/9/5 2:02日本経済新聞 電子版 政府は消費税率を2017年4月に10%に引き上げるのに合わせ...
今日から9月 2015年も2/3が過ぎました。 ひところの猛暑もどこへやら、 だいぶ過ごしやすくなりました。 これから徐々に年末に向けて、あわただしくなっていきます。 しっかり地に足つけて、歩んでいきたいものです。
最近、こんな本を読んでいます。 プログラマーに転職するわけでも、 ソフトを作って当ててやろうとか、 考えているわけでもありません(笑) コーヒーは入れてもらえません 例えば、コンピューターに向かって、 「コーヒーを入れて...
10月からマイナンバーの通知がされます。 原則は住民票のある住所に、書留で届きますが、次のような理由がある方は、届出により、住民票以外の住所で受け取ることができます。 ただし、その手続き期間はとても短いので、要注意です。...