税理士谷口敏文のblog

決算書は読まなくていい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
おいしいもの倶楽部

元祖冷やし中華

2016.08.07

毎日暑いです。 冷やし中華です。 神保町交差点、すずらん通りを入ってすぐにある揚子江菜館。 創業百余年の老舗です。 ここの「五色涼拌麺」 元祖冷やし中華です。 形は富士山を模しており、四季の彩りを具材で表しています。 味...

★ 社長のための簿記・会計

勘定科目はこちらの都合で変えていいです

2016.08.06

「えーっと、宅配便は運賃、書留は通信費、レターパックは・・?」 「ガソリン代は・・、旅費交通費?前の会社は燃料費だったけど・・」 経理を始めると、よくこういう場面があります。 間違えると経理部長や税理士から「違いますよ」...

ブログ

ディープラーニング

2016.08.05

こんな記事がありました。 人工知能ががん治療法助言 国内初か 白血病10分で見抜く 産経新聞 8月5日(金)7時55分配信  膨大な医学論文を学習した人工知能(AI)が、60代の女性患者の白血病が治療などが難しい特殊なタ...

ブログ

誰のために仕事をしている?

2016.08.04

「誰のために仕事をするのか?」 と税理士に聞けば、ほぼ全員が 「顧問先のため」と答えるでしょう。 では、本当にそうでしょうか? まず「顧問先」ではなくて「お客様」が正しいと思います。 ここで目線が違います。 「顧問してや...

決算書なんて経営の役に立たない

全体が横ばいでも

2016.08.03

先日、こんな内容の記事を見ました。 会社の内部留保は34%も増加し、会社の現金預金も27%も増えているのに、従業員に支払っている給与はほぼ横ばい(3%減少)。 働く人の賃金が伸び悩んでいるため、個人消費が低迷・・ さらっ...

ブログ

解約できません

2016.08.02

以前使っていたサービス。 使わなくなったので解約しました。 そこから来ていたメルマガ。 こちらも解約しようとしても、「ログイン後、・・解約手続きをしてください」と。 すでに解約済みなのでログインはできません。 解約前にメ...

ブログ

8月になりました

2016.08.01

8月、この時期は暑いので勤労意欲が下がります(笑) やはり暑い時は仕事をしても能率が上がらないので、避暑に行くなり、レジャーなど仕事以外のことをしたいですね。 せっかくネットの環境が整備できています。 仕事をするにしても...

おいしいもの倶楽部

土用のうなぎ

2016.07.30

今日は土用の丑の日。 この暑さ、やっぱりうなぎとか、スタミナのあるものを食べたくなりますね。 うなぎ、感じで書くと「鰻」 以前食べた鰻屋さんのテーブルに、この漢字の由来が書いてありました。 「日に、四度、食べても、又食べ...

< 1 … 252 253 254 255 256 … 274 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 配偶者や親の年金所得の見積額は、どうやって調べる?計算する?(年末調整)

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 誰が払ったか?が大事です(生命保険料控除)

  • 国民年金保険料を前納したときの保険料控除(年末調整)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 決算書は読まなくていい All Rights Reserved.