雰囲気に流されない、慣習にだまされない
雰囲気的にムリ、それが当たり前だよ、と思いこんでいることないですか? 会計事務所あるある? 俗に12月から5月ぐらいまで、会計業界は繁忙期と言われます。 この時期、 ・インフルエンザにかかるのは、気合が足りん! ・スキー...
ブログ雰囲気的にムリ、それが当たり前だよ、と思いこんでいることないですか? 会計事務所あるある? 俗に12月から5月ぐらいまで、会計業界は繁忙期と言われます。 この時期、 ・インフルエンザにかかるのは、気合が足りん! ・スキー...
ブログ先日泊まったホテルのロビーに、新聞紙が積まれていました。 「ご自由にお持ちください」のご案内とともに。 思わず手に取り、部屋に持っていきましたが、結局読まずじまい。 先日、ファミレスでランチを食べたときも、各テーブルに新...
ブログ出張先のホテルのベッド。 枕が2つ、クッション。 この黄色の長いのはなんだろう? あんまり見たことないなぁ。 いろいろ想像を働かせてみます。 枕? ストレッチポール? 抱き枕? 筋膜リリース用? 足のむくみ取り? 正解・...
ブログ(令和元年の100円玉) 令和元年の硬貨は、昨年の10月頃から流通が始まっているとのことです。 今は珍しいですが、これからは当たり前になっていきます。 スマホなしは、ありえない データはクラウドにあるから、リンク飛ばすね...
ブログ円周率の計算は、割り算では計算できない。 昨日そんな記事を書きました。 その続きです。 「割られる数 ÷ 割る数」で計算する割り算。 ところが、その片方がはっきり出せない。 ではどうしたらいいのか? 行動は2つです。 ・...
ブログ最近、割り算について考えていました。 割り算とは、割られる数 ÷ 割る数 で計算します。 この2つがないと割り算の計算はできません。 例えば、売上高経常利益率なら、経常利益(の金額) ÷ 売上高(の金額) 100万円 ÷...
ブログ定形封筒より少し大きめの和紙。 これがなかなかスグレモノです。 この厚手の和紙を、手順通りに折りたたむとこんな形になります。 ノートパソコンを開いて、パソコンをその上に乗せることができます。 紙とは言っても黒谷和紙、丈夫...
ブログ「○○ペイ」しばらく様子を見ていましたが、とりあえずPayPayを使い始めました。 候補として上がっていたのは、PayPayとLINEPayだったのですが、とりあえずLINEPayは見送りました。 判断基準は「ひも付き」...