なんとまぁ・・
街歩きをしていると
街歩き、好きです。
仕事で出かけるときも、そうでない外出のときも、歩くようにしています。
歩いていると、街なかにはいろいろなものがあります。
冒頭の写真も、かっぱ橋道具街を歩いていて、見つけました。
通りの反対側です。
普通はなかなか気づかないでしょう。
カブトムシ側のアーケードでは見えないでしょうし、反対側を歩く人も、お店の陳列をみているでしょうから。
設置した人の遊び心が垣間見えます。
ほかにも
京浜東北線の御徒町駅ホームから見えたのは、
壁にへばりついたキャラクターのペンギン。
国立近代博物館の脇、
なんでこんな風に表示?
工事中のビルの脇でよく見かける、建物。
これはブロックが見えますが、ほかにも木造だったり、どういう構造かよくわからない建物とかもあります。
見逃さない
・街に興味がある
・写真を撮るのが好き
ということなんでしょう。
一見見逃しそうな光景も、わりと見つけます。
「ん?」「なに?」「なんで?」
ぼーっと歩いてますが、こういうのにはスッとピントが合います。
こういう感性はなくさないようにしたいし、より研ぎ澄ましていきたいものです。
ーーー