細かい話ではありますが・・(消費税の端数処理)

細かい話ですいません。

■ ■ 発売中 ■ ■
決算書のつくり方
kindle版 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

消費税の端数処理は(金額のお話)

お客さんが本体価格が248円の商品を買った場合、消費税率8%をかけると、267.84円となります。
切り捨てるとウチが損するし、切り上げたらお客さんに怒られるし。
間を取って四捨五入?

正解は事業者のご判断です。

決まりはありませんが、財務省のHPのQAにこうありました。

(Q7) 現在の「税抜価格」を基に「税込価格」を設定する場合に円未満の端数が生じることがありますが、どのように処理して値付けを行えば良いのですか。

(答)
・・一部略・・
この場合、ご質問のように「税抜価格」に上乗せする消費税相当額に1円未満の端数が生じる場合がありますが、その端数をどのように処理 (切捨て、切上げ、四捨五入など)して「税込価格」を設定するかは、それぞれの事業者のご判断によることとなります。
・・一部略・・

財務省のHP 総額表示Q&A

https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2004/sougakuhyoji/a_001.htm
(↑過去のリンクです。最近、役所のリンク切れが多くて困ります・・)

よく、円未満の端数処理について「切り捨てです。国税庁のHPにも書いてあります!」
何ていうのを見かけますが、あれは消費税の申告書を書くときのお話。
小売の値札とかの話ではありません。

論点が違っていますから、気をつけてください。

消費税の端数処理は(伝票や領収証など)

さて本題その1。レシートを見てください。

仕事場で使うティッシュを買いに、個人事業主のTさんがドラッグストアに行きました。
それだけ買って帰ればいいのに、つい「大人の濃い抹茶味」に惹かれてチョコも一緒に買ってしまいました。

帰って早速記帳します。
チョコは個人的に食べるので、経費にはなりません・・・。
ティッシュの金額を記入しようとして、はたと迷いました。

領収証をよく見ると、金額は税抜きで、最後に消費税がかかっています。
個々の商品に分けると、消費税が1円合わない?

1,全体の523円からチョコの代金(267円)を引いた、256円?
2,ティッシュの税抜金額に消費税率をかけて計算した、255円?

個人事業主の方は、2のティッシュの金額を抜き出す方式で記入してくださいね。
個人事業の経費はそういう考え方です。

(過去記事)
個人事業主の経費とは?(事業関連性)
https://www.tt-tax.net/kojinkeihi-kanrensei

ここでまた円未満の端数処理に悩みますが、実は明快な答えはありません。
合理的な基準ということになれば、お店の方針は端数切り捨てのようですので、それにならうのがいいでしょう。
こんなことで悩むのはあほらしいので、非事業用のものと事業用のものは別々に買うか、領収証を分けてもらいましょう。

経費についてお悩みの方へ

過去記事のリンクをどうぞ

・事業で使う(必要経費について)
https://www.tt-tax.net/jigyo-hitsuyoukeihi

・自宅兼事務所の水道光熱費(いくらまで経費で落ちる?)
https://www.tt-tax.net/jitaku-egw

・経費になるかならないか
https://www.tt-tax.net/keihi-ok-ng

・映画を見た料金は経費になるか? 「シン・ゴジラ」「後妻業の女」
https://www.tt-tax.net/movie-keihi

請求書を書くときに注意が必要です(インボイス制度)

本題その2。

2023年10月1日から「インボイス制度」が導入されます。
これ、売上請求書(領収証)を書くときに注意が必要です。
間違えると納める税額が減ってしまい、問題になります。

現在、1枚の請求書に複数の商品が記載されている場合、
・各商品の税込金額を合計する方法
・各商品の税抜金額を合計し、それに消費税率をかける方法(写真のレシートのような方式)
のいずれかだと思います。

円未満の端数が出る場合は当然、「各商品の税込金額を合計する方法」の方が合計金額、消費税とも少なくなります。
ですが、インボイス制度の導入時には「各商品の税抜金額を合計し、それに消費税率をかける方法」に統一されます。

増税というわけではありませんが、これも積もれば膨大な金額になります。
国もここは見逃していません。セコいですが。

そうすると、振り分けはめんどうになります。
領収書(会計)を分ける方が、ラクかもしれません。

まぁ、まだ先の話といえばそうかも知れません。
ですが、今年の10%増税に合わせてレジや請求書システムなどの入れ替え等を検討されている方は、ここにも注意しておいてくださいね。

ーーー

【編集後記】

今日は打ち合わせで渋谷へ。
渋谷駅のあたりはその名のごとく谷の底です。
最近、駅回りに高層ビルが林立してきていて、異様な雰囲気を感じました。