チェックリストは、冷静なもう一人の自分
スクラッチカードがあります。 銀色の部分を削ると、当たりハズレがわかります。 硬貨を取り出して、スクラッチします。 さて、どうやって削りましょうか? 硬貨を上下に動かして削り取る、のもありでしょう。 左右に動かして、上か...
IT(いかに、手間かけないか)スクラッチカードがあります。 銀色の部分を削ると、当たりハズレがわかります。 硬貨を取り出して、スクラッチします。 さて、どうやって削りましょうか? 硬貨を上下に動かして削り取る、のもありでしょう。 左右に動かして、上か...
IT(いかに、手間かけないか)残念ですが、これが「ネ申Excel」のお手本です・・ 「脱はんこ」へ法改正 全省庁で行政手続き見直し 今日、こんなニュースがありました。 菅総理大臣、河野規制改革担当相となり、いよいよ現実味を帯びてきました。 今までの議...
IT(いかに、手間かけないか)ブログを書くとき、私は最初に写真を入れ、そのあと文を書きます。 昨日アップしたブログ、文が表示されませんでした。 おかしいなぁ? 特に問題はないはずなんだけど・・ 何回か公開を試みましたが、やはり写真のみで、文が出ません...
IT(いかに、手間かけないか)よろしくお願いします。↑ 5年に1度の国勢調査。 昨今の事情もあり、ネットでの回答を勧めています。 今回、やってみました。 配られた調査票にあるIDとアクセスキーでログインし、回答します。 回答はしやすく、15分ほどで...
IT(いかに、手間かけないか)消費税、10%になって計算がラクになったかと思いきや・・ 10%でも端数は出る 571,374円の10%は、57,137.4円。 でも、端数の0.4円というのは計算上のものです。 切り捨てまたは四捨五入なら、628,51...
IT(いかに、手間かけないか)私はMac 私のパソコンは、Macbook Air(2020)です。 いろいろなことがMacだけで完結できればいいいのですが、残念ながら税務・会計業務はWindowsでないと、完結できません。 まさかそのためだけにWin...
IT(いかに、手間かけないか)キャッシュレス決済のポイント還元制度が、今日で終了です。 この制度は、消費税率の引き上げの目くらまし的な措置として、昨年10月から実施されました。 ポイント好きの日本人には、ハマった感じです。 キャッシュレスの普及には、...
IT(いかに、手間かけないか)電子化するというのは、どういうことなのでしょう? WordやExcelで、紙の書式に合わせた文書を作成することでもなく、 紙で書いたものをスキャンする、ことでもないと思います。 「データ」でやり取りするということではない...