電子請求書
ある会社では、毎月送られてくる各社からの請求書を、会社別にファイルを作り綴じ込んでいました。 そのファイル数は200を超えていました。 「なぜこのようにしているんですか?」の問いに対する答えは、 「私が入社したときは既に...
IT(いかに、手間かけないか)ある会社では、毎月送られてくる各社からの請求書を、会社別にファイルを作り綴じ込んでいました。 そのファイル数は200を超えていました。 「なぜこのようにしているんですか?」の問いに対する答えは、 「私が入社したときは既に...
IT(いかに、手間かけないか)会計事務所には、なぜか認印がたくさんありました・・ ハンコを押しに会社へ・・ 新型肺炎の感染防止のため、外出の自粛要請が始まって2週間。 テレワークやリモートワークも浸透してきました。 一方で日本でまだ根強い、ハンコ文化...
IT(いかに、手間かけないか)外出を控え、できるだけ人に会わないように心がけているこの時期。 資料のやり取りはメールが中心です。 データ化されていない資料も、PDF化してもらったり、写メでもらったり。 最近はスマホのカメラの性能がいいので、確認程度な...
IT(いかに、手間かけないか)医療用の防護服の代用品として、雨合羽が市民から持ち込まれました。 完全な代替とはならないにしても、しばらくしのぐことはできます。 今まで一般的だった不織布のマスク。 その不足を補うために、布マスクが広がりました。 生地(...
IT(いかに、手間かけないか)今日、日本税理士会連合会のHPに「「税理士の業務とテレワーク(在宅勤務)~新型コロナウイルス感染防止対応版~」の掲載について」という記事がUPされていました。 税理士事務所は勤務しに行く場所 税理士の業務は、税理士事務所...
IT(いかに、手間かけないか)いろいろ自粛の関係で、時間にゆとりが出ている方も多いと思います。 ふだんできなかったことを、やっている友人などもいます。 読書、片付け、料理、家族との会話など。 私は今、片付けを中心にやっています。 そのほかには読書と考...
IT(いかに、手間かけないか)今日、緊急事態宣言が出ました。 不要不急の外出は避け、できるだけ家にいるように、との要請です。 在宅勤務、テレワークになる方も多いでしょう。 家で仕事をするとなると、パソコンをネットに繋いで業務になるでしょう。 そんな時...
IT(いかに、手間かけないか)いつでも仕事ができる、のと、どこでも仕事ができる。 私は「どこでも」仕事ができる方が、いいと思います。 1日24時間、寝ている時間を除けば「いつでも」仕事をすることは可能です。 朝早くであったり、夜遅くであったり、平日で...