名称は同じでも、中身は同じではない(顧問料)
「電卓叩いて計算」も、ずいぶん減りました。 顧問料というもの 税理士が受け取る報酬は、顧問料とか顧問報酬なんて呼ばれます。 お客様が、税理士から受けるサービスの代金です。 本来は対等な立場であるわけですが、 ・買っていた...
シンプルに「電卓叩いて計算」も、ずいぶん減りました。 顧問料というもの 税理士が受け取る報酬は、顧問料とか顧問報酬なんて呼ばれます。 お客様が、税理士から受けるサービスの代金です。 本来は対等な立場であるわけですが、 ・買っていた...
シンプルに思わず汗マークを書いてから、早6年・・ ついにサイトも無くなって いつから始まったかも、もう忘れてしまいました。 プレミアムフライデー、という施策。 月の最終金曜日は仕事を早く切り上げて、楽しみましょう〜 的なものだった...
シンプルに「それでは、決算報告書の52ページをお開きください」・・・ 決算書も1枚でいいと思いますが 私の場合、5ページ以上の書類は苦手です。 特に字が細かい書類の場合は、悶絶します。 決算報告書は漢字と数字の羅列です。 決算のと...
シンプルに人間は水でできている〜 水をよく飲んでます 人間のからだの水分量は、60%ほどと言われています。 水分量は年齢とともに変化し、新生児で75%くらい、4~5歳児で70%、成人女性が50%、成人男性が60%、老人は50%ぐら...
シンプルに願いも虚しく、さらに混沌・・ 個人タクシー 都内を走っている個人タクシーには、2つの組合があります。 組合の違いの目印として、表示灯の形が違います。 (それぞれのHPより画像をお借りしました) ・日個連東京都営業協同組合...
シンプルに買い物しながら、献立を考える派です。 スーパーのレジ 2日に1回はスーパーに買物に行きます。 よく行くスーパーは、残念ながらセルフレジがありません。 ただ、品物が全体的にいいので、そのスーパーに行くことが多いです。 レジ...
シンプルに私はピンでやってます。 組織で動く (組織のイメージ) 世の中の多くは、組織(的)に動いています。 中には組織のように見えて、実は社長がワンマンだったりします。 営業部長と話をしているのに、その営業部長には決定権がないこ...
IT(いかに、手間かけないか)表を見て求めるのが原則ですが、 税額表というものがあります 給料からは社会保険料や住民税とともに、源泉所得税が引かれます。 いくら引けばいいの? 源泉所得税の税額表というのがあり、これを見ます。 社会保険料を引いたあとの...