税理士谷口敏文のblog

決算書は読まなくていい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
IT(いかに、手間かけないか)

日付の年や月を一括で直すには

2025.01.31

あれ、まだ来てない日付だ 日付はその年が使われる たとえば今日(1/31)、Excelで日付を入力します。 昨年の分を入力しなきゃ、ということで「12/11」と入力すると、「12月11日」なんて表示されます。 ところがこ...

ブログ

100分の2、47分の1

2025.01.30

本丸一文字門 100分の2 先日の江戸城を皮切りに、日本100名城。 今回は2城目、山形城です。 ちょうど出張のタイミングだったので、予定に組み込みました。 いや、訪城のついでに仕事を入れているかもしれませんね。 出張も...

シンプルに

キャリーケースは引かない

2025.01.29

旅のお供 キャリーケース 旅行に行くとき、荷物は少なく、軽いほうがいいです。 できるだけバック(リュック)1つで行けるようにしています。 ただ、リュックに収まりきらないときは、キャリーケースの出番です。 キャリーケースも...

ブログ

意外にきれいに見えるけど

2025.01.28

葉が落ちたあとは、人通りはまばら by iphone あの頃は・・ あの頃は、通りの反対側にもたくさん人が来ていたのに、 今では人影もまばらです。 まぁそんなもんです。 ここに限らず、冬は葉が落ちて、木の幹や枝がむき出し...

税金のお話

証明書が届かないのは・・(iDeCoは注意)

2025.01.27

ふつうなら届く証明書・・ 証明書が届かない・・ ある方が以前からiDeCoをやっていたのですが、 「今年は証明書が来ないんですよ〜  失くしちゃったのかなぁ?」 と年末調整のときに言ってきました。 もし見当たらなければ、...

ブログ

日本語はしっかり書きたい

2025.01.25

最近買った本(手前の2冊) by Zf 辞書を引く 何かでわからない言葉があったとき、できるだけ辞書を引くようにしています。 ネットで検索、という方法もありますが、辞書を手に取るようにしています。 最近はこちらを使ってい...

ブログ

非効率のための効率化?

2025.01.24

話しかけるのはちょっと・・ 置き換わる 冒頭の写真は、工事現場で見かけて撮りました。 工事現場では旗振りロボットや、旗振り電光アニメのようなものを見たことがありますが、これは今まで見たことのないパターンでした。 交通整理...

IT(いかに、手間かけないか)

Excelに指示を正しく伝えよう

2025.01.23

仕事には欠かせないExcelですが・・ 答えが変わってしまいます Excelに算式を入れ計算させる。 ごくふつうに行われています。 ただ、計算式(指示)が正しく伝わっていないと、Excelは間違えます。 試験問題なら◯か...

< 1 … 15 16 17 18 19 … 273 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 原則納税者有利です(条文をよく読まないと間違えます)

  • 誰が払ったか?が大事です(生命保険料控除)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 決算書は読まなくていい All Rights Reserved.