決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

年賀はがきーお年玉賞品

2017.01.16

1月15日に年賀はがきのお年玉賞品の抽選がありました。 昔は1月15日が成人の日で、その成人の日に発表されていたと思うのですが、今は成人の日が「1月の第2月曜日」になっているので、成人の日とはリンクしなくなりましたね。 ...

シンプルに

ホーム画面

2017.01.15

パソコン周りを少し整理しています。 そこで今回、ブラウザのホーム画面を yahoo から google に変えました。 (変更後) 好き嫌いとかが理由ではありません。 理由は「集中するため」です。 ブラウザを立ち上げる理...

ブログ

アナログが機械のなかへ

2017.01.14

先日片付けをしていたら、私が使い始めた初代iphone3GSが出てきました。 ちょっと懐かしくなって、充電して動かしてみました。 ものすごくカワイイです。 丸っこくて、厚みがあって、あったかい感じ。 人に近いな、という感...

MQ会計

正しいリレー

2017.01.13

とんちクイズです。 この字はなんと読むでしょうか? この字です。 「話」(はなし)という字に見えますが、「、」(てん)がついていますね。 正解は最後に。 今日は雨降る天気じゃない あなたが家を出ようとして天気予報を見ると...

税金のお話

セルフメディケーション税制(対象商品)

2017.01.12

セルフメディケーション税制の続きです。 前回の記事はこちら → セルフメディケーション税制 どの薬が対象になるか? 対象商品にはこのマークが付くそうです。 ただ、在庫の関係などで、対象商品でもまだこのマークの付いていない...

税金のお話

経費になるかならないか

2017.01.11

この時期、このお問い合わせが多いです。 「これって経費になりますか?」 税法は法律ですから、経費に関しても規定があります。 ここで個別のことを書くとすごい量になってしまいますので「経費についての考え方」をご紹介したいと思...

シンプルに

年号

2017.01.10

今年は昭和91年。 大政奉還から150年。 今日、こんな記事がありました。 新元号、平成31年元日から 皇室会議経て閣議決定へ 産経新聞 1/10(火) 7:55配信  ■譲位関連法案、5月上旬にも提出 大嘗祭は秋以降に...

おいしいもの倶楽部

オレンジワイン

2017.01.09

先日、ワインを飲む集いがありました。 参加者がそれぞれワインを持ち寄って、楽しむというものです。 ワイネキスパートの方、ワインを販売している方を始め、ワイン好き、酒好きの集いです。 みんなでそれぞれ持ち寄るので、いろんな...

< 1 … 226 227 228 229 230 … 268 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 確認できない「確認番号」(電子納税)

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 法人都民税、法人事業税等の管轄(東京都)

  • 予定納税額の通知は、e-taxでは見られません(チェックを付けていないと)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 税金を払ってしまったあとに訂正があった場合(年末調整)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.