決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
★ 社長のための簿記・会計

試算表や決算書は単なる確認用書類です

2016.08.19

「掛けで毎月、100万円売るぞ」 「掛け代金は翌月に回収するぞ」 社長がこう意思決定して商売をします。 商売(取引)をすると仕訳がされます。 仕訳は集計され、集計表(試算表など)ができます。 取引がスムーズにいっていれば...

★ 社長のための簿記・会計

社長にとって、仕訳とは?

2016.08.18

会計に必要なものに「仕訳」があります。 仕訳がなければ決算書はできません。 一般的な簿記の本には、仕訳についてこんなふうに書いてあります。 ・取引を簿記の決まりに従って記録する方法 ・勘定科目を2つ以上組み合わせて、意味...

決算書なんて経営の役に立たない

掛売りのない会社?

2016.08.17

ある会社の貸借対照表を見ています。 現金預金100万円、商品50万円・・、器具備品100万円、車が200万円か・・ 「この会社は売掛金や手形はないみたいだけど、現金取引なのかな?」 決算書には「結果しか」載りません。 貸...

IT(いかに、手間かけないか)

ここは繋がっていないのか・・ニュースアプリとfacebookの違い?

2016.08.16

こんなニュース系のメールの配信があります。 例えばこの記事、何気に気になりますので(笑) リンクをクリックします。 そうするとこの記事に飛びます。 ところがスクロールすると途中で、 「この記事は会員限定です」と出て、先は...

ブログ

売れ行きが気になります

2016.08.15

新幹線に乗ると座席の前にあるこの雑誌。 手に取って必ず見ます。 商品にとても興味があります。 このへんは定番ですね。 このへんも定番かな。 毎回見る定番品(?)ということは、きっと売れているんだろうな。 売れ行きにとても...

ブログ

承け継がれるもの

2016.08.14

お盆の時期、各地でお祭りが行われます。 代々続くお祭り、親から子へ、子から孫へ承け継がれていきます。 五穀豊穣、大漁祈願、子孫繁栄・・。 祭りの起源は地域の歴史を物語っています。 でも、子供達には夏休みのお楽しみ。 何を...

ブログ

準備は大事

2016.08.13

小岩井農場の名所のひとつ。 岩手山をバックに、一本桜が見えるところです。 夏のこの時期、冬に備え、 トラクタがせっせと牧草を蓄えます。 アリとキリギリスの話を思い出しました。

ブログ

秘湯

2016.08.12

秋田県、鶴乃湯温泉です。 乳頭温泉郷にあります。 鄙びた温泉で、いい雰囲気です。 ただ、「秘湯」なんですがなかなかの人出です。 お客さんが来なければ商売になりませんが、あまり多いと秘湯感が出ません。 なかなか難しいところ...

< 1 … 247 248 249 250 251 … 270 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.