税理士谷口敏文のblog

決算書は読まなくていい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
写真の愉しみ

いろいろやって、当たりをつける

2023.09.18

ブレてしまった・・ スマホの写真はきれい スマホの写真は失敗しません。 失敗させるほうが難しいかもしれません。 そう言い切れるぐらい、スマホの写真はよく撮れます。 誰が撮っても同じように撮れます。 でも、言ってしまえば、...

シンプルに

ラベルレスでもしっかり

2023.09.16

人間は水でできている〜 水をよく飲んでます 人間のからだの水分量は、60%ほどと言われています。 水分量は年齢とともに変化し、新生児で75%くらい、4~5歳児で70%、成人女性が50%、成人男性が60%、老人は50%ぐら...

シンプルに

さらにわかりにくく・・・(長方形とひし形が・・)

2023.09.15

願いも虚しく、さらに混沌・・ 個人タクシー 都内を走っている個人タクシーには、2つの組合があります。 組合の違いの目印として、表示灯の形が違います。 (それぞれのHPより画像をお借りしました) ・日個連東京都営業協同組合...

ブログ

ひとり事務所は、超属人化です

2023.09.14

私があなたの担当なんだニャン・・ 担当者 いろいろな仕事で、担当制というのはよくあります。 「このたび、御社の担当になりました谷口です。よろしくお願いします!」 担当制も良し悪しがあり、やっと関係ができてきたと思うと、 ...

ブログ

その意図はなんだろう?(銀行のATMにて)

2023.09.13

船がスレスレで・・ キッチリすき間なく 木々をキッチリ組み合わせた組子細工。 職人さんの技術、匠の技はすごいものです。 こういう工業作品以外でも、すき間なく作られるものは多くあります。 一方で少しの余白、遊びと言われるも...

IT(いかに、手間かけないか)

ようやく少しずつ、1枚◯役

2023.09.12

↑計算の順序によって答えが違うそうなのですが・・ (今回の記事とは関係ありません) 3枚複写伝票 昔々、勤めていたとき、手書きで振替伝票を使っていた時代がありました。 伝票から総勘定元帳に転記し、試算表、精算表を経て、決...

写真の愉しみ

ダイヤルを回す愉しみ

2023.09.11

写真機のダイヤル スマホのカメラにはダイヤルはない スマホ、かんたんにきれいな写真が撮れます。 便利です。 でもそれだけじゃ、おもしろくない。 というわけでカメラを持つわけです。 光、スピードと遊ぶことで、愉しみが広がり...

考え方・ヒント

抗えないもの

2023.09.10

時の流れはゆっくり、でも確実に。 時間の流れには抗えない 先日、靖国通りを歩いていて、ちょいと脇道に入りました。 事務所が水道橋になったこともあり、神保町へはたまに行く感じになっていました。 以前行っていた白カレーのチャ...

< 1 … 48 49 50 51 52 … 273 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 配偶者や親の年金所得の見積額は、どうやって調べる?計算する?(年末調整)

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 誰が払ったか?が大事です(生命保険料控除)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 国民年金保険料を前納したときの保険料控除(年末調整)

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 決算書は読まなくていい All Rights Reserved.