1つ石を乗せる
東京ステーションギャラリーにて 最初は手探り インド更紗コレクション。 カルン・タカールさんのコレクション展に行ってきました。 実に興味深いものでした。 インド更紗が生まれ、それが交易により世界にもたらされ、それぞれがそ...
東京ステーションギャラリーにて 最初は手探り インド更紗コレクション。 カルン・タカールさんのコレクション展に行ってきました。 実に興味深いものでした。 インド更紗が生まれ、それが交易により世界にもたらされ、それぞれがそ...
霧でした by Zf 安東美術館 先日、軽井沢の安東美術館へ藤田嗣治氏の作品を見に行ってきました。 安東美術館は、安東泰志・恵 夫妻が長年蒐集した藤田氏の作品だけを常設展示する日本ではじめての個人美術館です。 藤田氏とい...
お出迎え by Zf 会期末に駆け込み 見つけたのが遅くなってしまいました。 「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってきました。 ヨシタケさんは「リンゴかもしれない」で絵本作家としてデビューされ、あとは私が語るまでもあ...
まもなく終了〜 建築物とはなにか 汐留のパナソニック美術館の、ル・コルビュジエの展覧会へ行ってきました。 日本では上野の国立西洋美術館で有名です。 近代建築の巨匠です。 いわゆる無機物である建築物に息吹を感じさせる、そん...
いいお天気でごじゃいました by Zf CP+2025 Camera Photo imaging Show カメラマンの井ノ上さんと、CP+2025に行ってきました。 昨日は初日ということもあり、けっこう混んでました。 ...
金・土は21時まで モネ展 昨年の10月から国立西洋美術館で開催されているモネ展。 2月11日が会期末です。 もうだいぶ混んできていますが、そろそろ行かないと・・ということで今日行ってきました。 週末の時間延長の最終回で...
パンフレット 2つの写真展 最近、2つの写真展に行ってきました。 1つは安井仲治展、もう1つは中平卓馬展。 個人的には、とても対照的な印象でした。 ・静と動 ・モノクロとカラー ・時代背景 もちろんこんな単純な分けではな...
優しいお顔立ちです。 ステーションギャラリー 東京駅にあるステーションギャラリー。 現在「みちのくいとしい仏たち」展をやっています。 ポスターに惹かれて、行ってきました。 ステーションギャラリーは、東京駅の駅舎の中にある...