寄付のしかたも変わってくる?
寄付金の控除証明書が届き始めています。 硬貨の入金に手数料が 最近、ゆうちょ銀行で硬貨の取り扱いに手数料がかかる、とニュースで取り上げられました。 たとえば窓口で、10円玉を56枚(560円分)預け入れしようとすると、5...
寄付金の控除証明書が届き始めています。 硬貨の入金に手数料が 最近、ゆうちょ銀行で硬貨の取り扱いに手数料がかかる、とニュースで取り上げられました。 たとえば窓口で、10円玉を56枚(560円分)預け入れしようとすると、5...
ブラジル*17 最近愛用しています スターバックス・コーヒーのモバイルオーダー。 最近よく使っています。 スマホのアプリから注文できて、お店ですぐに受け取ることができます。 スマホで決済が済んでいますから、レジに並んで注...
これがマイナンバー(カード)の本来の役割だと思います。 マイナンバー(カード)は何のために導入? マイナンバーは、税・社会保障、行政手続きの簡便化、災害時の利用がもともとの目的です。 ポイントカードではありません。 現在...
(「お問い合わせ」で検索してみました) 困ったことが起きたときは、問い合わせをしてみます。 ちょっとわからないので・・ 先日、ちょっと聞いてみたいことがあり、連絡手段をネットで探してみました。 その会社のお問い合わせのペ...
今のところ普段使うことはまずない、マイナンバーカード。 普段は持ち歩いていません いちおう持ってますよ、マイナンバーカード。 ただ、普段使うことは、まずありません。 使うとすれば、身分証明や保険証、住民票などの取得です。...
こんなところにも落とし穴・・ ケケケッと笑いたいところです・・ パソコン(ワープロ)を使うから、こんなことも起きるんでしょうね。 先日ある書類をパソコンで作成し、提出しました。 すると役所から電話があり、修正依頼。 内容...
またまた仁義なき戦いに巻き込まれそうな・・・ ビルドが期限切れ?TPM? M1MacのParallels経由でExcelを立ち上げたとき、こんなメッセージが出ました。 日本語で書いてありますが、すぐに意味は取れません。 ...
極めて特化していることで、安く購入できるChromebookパソコン。 電子帳簿保存法というもの 私を含めて、おそらく今、多くの会計関係者を悩ませているもの2つといえば、 ・インボイス制度 ・電子帳簿保存法 への対応だろ...