残業食事代にも税金がかかる(現物か?現金か?)
今日は令和初の「プレミアムフライデー」でした(苦笑) 残業はしない方がいい(したくない)ですが 残業はしない方がいいですが、やむを得ずしなければならない時もあります。 夜になればお腹も空きます。 近くのファストフードなど...
今日は令和初の「プレミアムフライデー」でした(苦笑) 残業はしない方がいい(したくない)ですが 残業はしない方がいいですが、やむを得ずしなければならない時もあります。 夜になればお腹も空きます。 近くのファストフードなど...
昨日参加したMG(MQ戦略ゲーム)で食べた、じゃり豆。 ひまわり種、かぼちゃ種、アーモンドをカラッと煎ったお菓子。 あまりにあっさりしているのと、テトラ型の個包装で、ついつい手が出ます。 たね類は栄養もたっぷりありますし...
辛モノ、好きです。 特に山椒系の痺れる辛さ、クセになり、定期的に行ってしまいます。 水道橋駅の高架下。 明るい照明の「すする担担麺 水道橋店」 都内に何店舗かありますが、このお店は担々麺が中心です。 中にはカシューナッツ...
お客様からいただいた、お菓子(桂新堂 海老づくし)。 おいしいです。 数字の計算だけではつまらない 13+4=17 100÷4=25 10000÷10=1000 こんなふうに、ただ数字を計算するのはつまらないものです。 ...
北上川のほとり、盛岡市材木町にある可否館。 光原社の中庭にある喫茶店です。 注文してから淹れてくれます。 ゆったりとした時が流れます。 光原社はおもに民藝品を取り扱うお店ですが、昔は出版社でした。 宮沢賢治の童話集「注文...
神保町交差点のすぐ脇、旧岩波書店にあるカフェです。 回りを本に囲まれた中で、喫茶・軽食ができます。 メニューは岩波文庫の装丁で、おしゃれです。 オリジナルブレンドは2種類。 香りのいい「四六判ブレンド」と酸味のきいた「文...
先日実家に行ったときに食べた海苔。 美味しかったので聞くと、この海苔でした。 名島屋 縁起のり 有明海のはつもの、一番摘みとのことですが、味、香り、食感がとても良く、思わず唸りました。 醤油など付けなくても、そのままで、...
おいしいもの倶楽部に入れるのは、少し迷いました・・・ 先日いただいた「ぬれおかき」。 にんべんのつゆの素の味。おいしかったです。 おかきはだいたい、固いイメージがあります。 その先入観で口に入れると、その食感は違いました...