決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
IT(いかに、手間かけないか)

特別定額給付金のオンライン申請(iPhone版)

2020.05.13

特別定額給付金の申請受付が始まっています。 私の住んでいるところでもできるようになりましたので、やってみました。 マイナンバーカードあり、スマホ(iPhone SE2)申請です。 用意するもの この手続きにあたっては、マ...

税金のお話

特別法人事業税(令和元年9月以後決算法人の中間申告は要注意)

2020.05.12

もう何が何やら・・・ 法人事業税等のあゆみ(最近) いったい何が面白くて、コロコロ変わるのでしょうかねぇ。 法人事業税 ↓ 法人事業税+地方法人特別税 ↓ 法人事業税+特別法人事業税 ← 今ココ ↓ ↓ (問)次の改正で...

会計・経理・数字のお話

持続化給付金の申請(支援OK:2020/5/25追記あり)

2020.05.11

持続化給付金の申請が今月から始まっています。 申請は迅速可の観点から、電子申請のみの受付となります。 申請は原則、本人しかできません お客様から申請について、お問い合わせをいただいています。 申請手続きについて、代理・代...

おいしいもの倶楽部

グリーンカルピス

2020.05.10

在宅ワークなどで家にこもりがちだと、やはり健康が気になります。 1ヶ月ほど前に発売になった「グリーンカルピス」 飲んでみました。 私は豆乳製品も好きなので、豆乳自体もよく飲みますし、ソイラテなども飲みます。 豆乳飲料は独...

ブログ

勢いをつける

2020.05.09

ここ1ヶ月、ワイシャツを着ることも激減しました。 GW開け=自粛明けという感じでしょうか。 少し街中に人が出ていたように思います。 何回か書いていますが、コロナによってある意味強制的に、生活環境が変えられました。 整理が...

MQ会計

決算書にあるのは過去の数字、です

2020.05.08

決算書の分析は、経営の役には立たない 新型肺炎の影響で、半ば強制的に社会が大きく変わってきました。 今までの常識が通じない、過去の経験が役に立たない。 ここまで極端な例は稀だと思います。 歴史に学ぶことは常に大切なことで...

おいしいもの倶楽部

星乃珈琲店

2020.05.07

最近、街中で見かけることが多くなった星乃珈琲店。 https://www.hoshinocoffee.com いわゆるカタカナコーヒーではなく、漢字の珈琲。 コク・酸味といった濃厚なコーヒーのイメージです。 私はどちらか...

ブログ

ポータブル電源

2020.05.06

スマホの緊急地震速報の音、2日続けて聞くのは気持ちのいいものではないですね。 日本は災害が多くなっています。 そのなかで、生活の多くの部分は電気に依存しています。 以前から携帯型のソーラーバッテリーは持っていました。 で...

< 1 … 111 112 113 114 115 … 270 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.