決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
税金のお話

ズレてる、ズレてる(償却資産税申告書)

2019.01.30

償却資産の申告書の提出期限は1月末日です。 申告は正直めんどうで、困ります 償却資産の申告書、めんどうですし困ります。 しかし現状は決まりですので、粛々と行うしかありません。 なぜそう感じるか、その理由はこの2つのズレで...

シンプルに

仕訳の日付はいつにする?

2019.01.29

最近こちらの記事を多くの方にお読みいただいています。 ・注意しておきましょう(2019年、10連休の資金繰り) https://www.tt-tax.net/201904-05-10 今回は、連休や年末年始など、お休みが...

ブログ

あわてず、落ち着いて

2019.01.28

インフルエンザ、警報レベルだそうです。 うちの子どもは予防注射をしましたが、かかりました・・・ 私はこちらが 昨日の午後、MacのSafariを使っていると、突然画面が下記のように。 Macはなかなかウイルス感染しにくい...

おいしいもの倶楽部

バランス弁当

2019.01.27

旅のお供はやはりお弁当。 帰りはご当地のお弁当を選ぶようにしていますが、東京から乗るときは、このお弁当が多いです。 見た目も彩りよく、食欲がわきます。 おおよそ好き嫌いはないので、こういうお弁当の方がいいですね。 ほぼ全...

ブログ

領収証は処分してしまわないように(医療費控除・医療費のお知らせ)

2019.01.26

医療費のお知らせ 29年分の確定申告から、健保組合などから「医療費のお知らせ」が発行されています。 これは、保険証を使って受診した医療費の明細で、この「医療費のお知らせ」を添付すると医療費控除のための明細の記入が省略でき...

ブログ

リモコン式はどうでしょうか?

2019.01.25

私は使ってないんですが、日本の誇る水洗便座。 ホテルなどでも備え付けているところが多いです。 使っている人に聞くと、いいそうですね。 また、高齢者の方も何かと不自由な体を動かすより、ラクなんだとか。 私も使ってみようと思...

ブログ

指定席と自由席

2019.01.24

(今日は窓側でした) 新幹線などで移動するとき、座席は2種類あります。 指定席と自由席です。 指定席と自由席 指定席はあらかじめ席を確保しておけるので、座れないということはありません。 一方の自由席はその名の通り。誰がど...

会計・経理・数字のお話

細かい話ではありますが・・(消費税の端数処理)

2019.01.23

細かい話ですいません。 消費税の端数処理は(金額のお話) お客さんが本体価格が248円の商品を買った場合、消費税率8%をかけると、267.84円となります。 切り捨てるとウチが損するし、切り上げたらお客さんに怒られるし。...

< 1 … 170 171 172 173 174 … 270 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • こちらは印は必要ありません(源泉徴収票、支払調書)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.