決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
MQ会計

差額を書く

2017.05.07

MG(戦略MQゲーム)で各期が終わると決算をします。 本人はちゃんとやるべきことをやり、記帳もした、つもりです。 でも、時として計算が合わない、なんてことがあります。 「うーん、おかしいなー?」 「おかしいなー、おかしい...

ブログ

貨幣経済、自然経済

2017.05.06

ゴールデンウィーク、地方の山里へ。 つくづく地方と都市部は違う国ではないかと思うぐらい、差を感じます。 どちらがいいとかという話ではなく。 東京などは貨幣経済。 なんでもお金に換算する、なんでもお金で解決できてしまいます...

ブログ

湯に浸かり、花を愛で

2017.05.05

カレンダー通りお休みの方も、 会社がプレ金を半休にし、ほぼ強制的に9.5連休になっている方も、 この時期書き入れ時で頑張っている方も、 ほんとうは休みなのに、働かざるをえない人も、 ほんとうは休みだけど、自主的に働いてい...

ブログ

サービス

2017.05.04

先日、デニーズの会計時。 私の前にいたお母さんと子ども2人。 会計金額千円につき1枚、クジが引けるとのこと。 まずお母さん、ハズレ。 お兄ちゃん、当たり。 妹、ハズレ。 妹がガッカリしていると、レジのおばさんが「もう1枚...

MQ会計

変動費?(その2)

2017.05.03

(前回とも、写真はpixabayさんから) 前回、変動費?でタクシーの変動費に疑問を持ったAさんのお話を書きました。 いわゆる一般的な会計の解説書に載っている「変動費」は、「売上高に比例して増減するもの」と定義されていま...

MQ会計

変動費?

2017.05.02

先日、ある方と話していて、変動費・固定費の話になりました。 その方(仮にAさんとしましょう)はMQ会計やMG(MQ戦略ゲーム)は知らない方でした。 Aさん:「変動費は売上と連動して増えたり減ったりするもの、固定費は売上に...

ブログ

5月になりました

2017.05.01

5月1日。 ゴールデンウィーク中の平日です。 長い人は4/29-5/7、9連休でしょうか? 今年の連休、世界情勢は騒々しいですが、天気は比較的落ち着いているようです。 ゆっくり休日を過ごせる、ということが当たり前であるよ...

会計・経理・数字のお話

会計とは?

2017.04.30

ものごと、意味がわからないと先に進みません。 定義がわからないと話が噛み合いません。 法律を作るときはその定義が大切になります。 内閣法制局でも、法律を作る際に言葉の意味や定義を調べるときは、広辞苑を使用するそうです。 ...

< 1 … 212 213 214 215 216 … 264 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
微地形愛好家
料理愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • マイナス表記という視点

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.