願うことも行動の一つ
三崎神社のお守り お願い事 正月は神社へ行きます。 毎年、事務所近くの三崎神社へ。 健康祈願と、商売繁盛の祈願をします。 昨年のお守りをお返しして、今年のお守りを買います。 仕事についての祈願は、商売「繁盛」とするのが一...
ブログ三崎神社のお守り お願い事 正月は神社へ行きます。 毎年、事務所近くの三崎神社へ。 健康祈願と、商売繁盛の祈願をします。 昨年のお守りをお返しして、今年のお守りを買います。 仕事についての祈願は、商売「繁盛」とするのが一...
ブログスマホ同様、常に持っておきましょう まず何をするのか 災害が起きたときの情報の取り方について、考えてみました。 そのとき、私はスマホのアラームで災害を知りました。 車を運転中です。 車のラジオを付け、NHKを聞きます。 ...
税金のお話商売繁盛の願掛けに (写真は昨年のものです) 税金を払う 正月早々、税理士が何言ってやがんだ。 と怒られそうです(笑) 税金を少なくする、払わないようにする。 それが税理士の仕事だろう・・・は違います。 もちろん、どんど...
ブログ2024年になりました。 と言っても、日にちが1日進んだだけです。 カレンダーがなければ、分からないかもしれません。 とは言え、人は何かと区切りをつけたがるもの。 昨年の念頭に立てた目標、どうでした? 今年はどうしましょ...
ブログ暮れゆく東京の日本橋付近 無事 = 事無き 何もなければ「無事」です。 先日行った棟方志功展。 展覧会で見つけた「無事」の書です。 右から左へ書いてあるので、普通と逆です。 「事無」 事無き、ですね。 何も事がなかった、...
ブログ工事中の看板もお国によってさまざま。 行く先々で ここ数年、東京では新しいビルが建っています。 街中を歩いていると、あちこちにクレーンが見え、工事中の看板も多くあります。 (芝離宮から浜松町駅方向) 最初の東京オリンピッ...
IT(いかに、手間かけないか)まだリンク先は見れませんが・・ 締め切りだけを意識しない 一般的には昨日あたり、あるいは今日あたりで年内の仕事は終了。 そういう会社が多いと思います。 私の場合は一人でやっていますので、特に「今日でおしまい」的なことはし...
IT(いかに、手間かけないか)ある意味徹底してますけど・・・ 原則電話・郵便 私が関わる主なお役所である税務署を筆頭に、多くの役所では現場(役場)、郵便、電話が基本的なアクセス手段です。 例外は申告・申請と納税。 税金がいくらか早くわかる、税金の回収...