税理士谷口敏文のblog

決算書は読まなくていい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

ツールの使い方(QRコード)

2021.05.03

(この便利なQRコードは日本の㈱デンソーウエーブが開発したコードで、「QRコード」は同社の登録商標です) とても便利なQRコード。 昨日、QRコードで感じた真逆のことを。 QRコード 私が説明するまでもなく、様々なところ...

ブログ

5月になりました

2021.05.01

5月になりました。 今年もガマンのゴールデンウイークです。 昨年と今年、比べてみると、 ・「慣れ」により自粛の意識は薄れつつある ・ウイルスは変異していて、感染力は強くなっているようだ ウイルスの変異は確実に進んでいます...

会計・経理・数字のお話

数字のウラ側も見ておきましょう

2021.04.27

「46%の削減を目指します!」 数値で説明すると説得力がある 「数値で説明すると、説得力がある」とよく言われます。 「だいたいOKです」とか、 「ザクっと、いい感じに」みたいな説明だと、わかったようなわからないような。 ...

おいしいもの倶楽部

パイナップル(台湾産)

2021.04.25

今日スーパーで見つけたので、GETしました。 そういえば、選択肢にはなかった 今回買ったのは、台湾産のパイナップル。 あることがきっかけで、今年日本に入ってきました。 そういえば、パイナップル。 スーパーの店頭で見かける...

ブログ

出張

2021.04.22

コロナの影響もあるのでしょう。 出張者は少ないようです。 私も昨年から、出張へは原則行かないようにしていました。 オンラインで済ませられる場合は、そのようにしています。 ただ、すべてのお客様がオンライン対応できるわけでは...

シンプルに

きちんと見える(みちのく未来基金)

2021.04.20

僅かではありますが、寄付をしています。 継続して、できるだけ長く行うということが私の気持ちに合っているので、毎月定額の寄付です。 いろいろな支援や寄付もあると思いますが、私の場合、今回お手紙が来たみちのく未来基金を始め、...

おいしいもの倶楽部

助六寿司

2021.04.19

「助六」寿司。 その名前の由来は諸説あるようですが、 一般的にお稲荷さん・太巻きの組み合わせのお寿司を助六と言いますね。 神田淡路町近くには、老舗の飲食店があります。 やぶそば、いせ源、竹むら、ぼたん、近江屋洋菓子店・・...

シンプルに

まずは、減らすことが目的

2021.04.16

文房具屋さんで、文房具を買いました。 レジ袋も売っていましたが 今日、文房具屋さんで、ある文具を買いました。 文房具屋さんで文房具を買うのも、ずいぶん久しぶりです。 店員さんが、商品を紙の袋に入れてくれました。 紙の袋は...

< 1 … 79 80 81 82 83 … 274 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 配偶者や親の年金所得の見積額は、どうやって調べる?計算する?(年末調整)

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 誰が払ったか?が大事です(生命保険料控除)

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 国民年金保険料を前納したときの保険料控除(年末調整)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 扶養控除等の見直し(税額が出ないこともあります)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 決算書は読まなくていい All Rights Reserved.