決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

定期メンテナンス(歯)

2021.02.06

今日は歯の定期検診。 前回から半年ほど経ち、行ってきました。 自分では結構、きれいに歯磨きできていると思っていたんですが、先生曰く、 「歯は磨けているようだけど、歯と歯グキの間に歯垢がたまってるわよ」と。 まぁ簡単に言う...

おいしいもの倶楽部

にんじんを見ると、作りたくなる(しりしり)

2021.02.05

夜ご飯はお家で、が定着してきました。 もともと料理を作るのは好きなので、家で食べることが増え、ごはんを作ることが多くなりました。 朝、冷蔵庫を覗いて、「今日は○○にしようかな」とざっくり考えます。 料理を作るとき、 ・献...

IT(いかに、手間かけないか)

gBizID(ジービズアイディ)

2021.02.04

単一のIDで、いわゆるお役所手続きを電子でできる仕組みとして、gBizID(ジービズアイディ)というものがあります。 便利なサービスです 「gBizID」、便利なサービスだと思います。 役所の手続きは、少しずつ電子化され...

IT(いかに、手間かけないか)

想像力と聞く力(確定申告ヒアリングフォーム)

2021.02.03

税理士に限らず、仕事で大切な力は想像力と聞く力だと、最近特に思います。 税金の申告は難しい 確定申告は、個人の年間の所得について行います。 「年間の所得」とサラッと書きましたが、実はこれの把握は難しいです。 「昨年(R2...

ブログ

セルフモニターとして、AppleWatchはいいかもしれない

2021.02.02

購入当初は「高級万歩計」という感じだった AppleWatch。 今回、買い替えました。 最初に購入したのはseries4、今回はseries6です。 series4を下取りしたので、差額で購入できました。 ・最初はほん...

ブログ

2月になりました

2021.02.01

2月になりました。 東京は緊急事態宣言中ですが、どうやら解除は少し伸びるようです。 確定申告の期限も、延長になりそうです。 期限が延びるなら、少しゆっくり、ペースダウンして仕事? と思いきや、まわりの同業さんに聞いてみる...

ブログ

みかん 版画

2021.01.31

みかんといえば、私は有田みかんが好きです。 有田みかん、和歌山と佐賀にあるようですが、どちらも好きです。 少し小さめですが、甘いみかんです。 袋やスジも口に残るほどではなく、房ごとパクパクいけます。 冬場はビタミン不足に...

ブログ

もうこの機能はいらないような

2021.01.30

これも名残りのひとつなのかも。 電話ができるケータイで、写真が撮れる。 撮った写真を添付して、その場でメールで送ることができる。 それはガラケーの時代から、画期的な機能の1つでした。 でも、今みたいにカケホーダイプランが...

< 1 … 78 79 80 81 82 … 268 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 法人都民税、法人事業税等の管轄(東京都)

  • 確認できない「確認番号」(電子納税)

  • 郵便切手類の消費税(インボイス導入後の領収書表示は?)

  • 予定納税額の通知は、e-taxでは見られません(チェックを付けていないと)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.