便利なグラフ。でもその見せ方で惑わしてはいけない。
なかなかTV画面から撮ることできないんですが。 作者の意図 あなたがTVを見ていると、画面にグラフが出ました。 新規感染者数のグラフです。 北海道、岡山、広島を比較しています。 今年の1月から5月までの期間を横軸にとって...
なかなかTV画面から撮ることできないんですが。 作者の意図 あなたがTVを見ていると、画面にグラフが出ました。 新規感染者数のグラフです。 北海道、岡山、広島を比較しています。 今年の1月から5月までの期間を横軸にとって...
「46%の削減を目指します!」 数値で説明すると説得力がある 「数値で説明すると、説得力がある」とよく言われます。 「だいたいOKです」とか、 「ザクっと、いい感じに」みたいな説明だと、わかったようなわからないような。 ...
Windowsのアップデート。 イヤなものの1つです。 バグの修正があったり、機能が拡充されたり、必要なものです。 それ自体はしかたありません。 イヤなのは「それにどれぐらいの時間がかかるのか?」 それが分かりにくいこと...
2020年末年始カレンダー コロナ対策の一法として、年末年始の休暇延長という話が出てきました。 政府のコロナ対策の分科会が、11日の「成人の日」まで休暇期間を延長を提言したそうです。 例年、一般的なパターンとしては、12...
(この写真、けっこう使い勝手がいいです) 銀行から定期預金のお願いが・・ 「定期預金をしてくれませんか」 会社で取引している銀行の担当者から、こう持ちかけられました。 この銀行からは、1000万円を借り入れています。 金...
新しいデフォルトを期待したいです。 現在の通帳(電子を含む)のデフォルトは 現在の通帳は、こんな風に表記されます。 日付、摘要、出金、入金、残高 と並んでいます。 いわゆる簿記の預金勘定とは、入金と出金が逆です。 これに...
個人事業で出てくる事業主勘定、最初はよくわかりませんでした。 事業主勘定 個人事業で使う事業主勘定、2つあります。 「事業主貸」と「事業主借」です。 事業主貸は借方科目、事業主借は貸方科目。 事業主貸は「貸」って書いてあ...
(勘定、合いませんがな) 「利益は意見、キャッシュは事実・現実」 キャッシュフローを学んで、経営に強くなりましょう。 お金は大事 商売をする上で、儲けも大事ですが、それ以上に大事なのはお金。ゼニです。 お金がなければ、商...