税理士谷口敏文のblog

決算書は読まなくていい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
税金のお話

そのときやっておけば、そう手間ではないです(変更手続きなど)

2020.05.18

地方税を電子申告で行うには、eltaxによって行います。 登録時には、メールアドレスが必要になります。 私がお客様の電子申告手続きを行う場合には、登録時に事務所の登録用のアドレスを使います。 その後電子申告を行うと、次回...

ブログ

ちくわ

2020.05.17

ちくわ。 この何の変哲もない食べ物と、生き物としての人間、実に不思議な共通点があります。 ここに思いを馳せていると、ゼイキンなんて些末なものは、どうでもよくなったりします(笑) 人間はちくわのようなもの 人間を始めとする...

ブログ

ポイントというもの

2020.05.16

このカードは何のときに作ったか忘れてしまったのですが、ビックのポイント用に使っています。 JALのマイルも貯められるし、WAON機能も付いているものです。 JALのマイレージカードは別にありますし、生活圏でイオン関係は少...

税金のお話

勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

2020.05.15

今回は「雑益、雑損失等の内訳書」の書き方について。 何を書く内訳書? いわゆるその他の損益を書く書類です。 決算書で言うところの、営業外収益・費用、特別利益・損失に関係する項目を書きます。 「雑益」の主なものには、 ・税...

ブログ

流れを良くしておく

2020.05.14

台風1号が発生しました。 週明けには沖縄に来るようです。 わかっていれば、備えます 沖縄の方は毎年のように、台風と向き合っています。 なので、台風が接近してくると、雨戸に板を打ち付けたりして準備します。 下水溝などのゴミ...

IT(いかに、手間かけないか)

特別定額給付金のオンライン申請(iPhone版)

2020.05.13

特別定額給付金の申請受付が始まっています。 私の住んでいるところでもできるようになりましたので、やってみました。 マイナンバーカードあり、スマホ(iPhone SE2)申請です。 用意するもの この手続きにあたっては、マ...

税金のお話

特別法人事業税(令和元年9月以後決算法人の中間申告は要注意)

2020.05.12

もう何が何やら・・・ 法人事業税等のあゆみ(最近) いったい何が面白くて、コロコロ変わるのでしょうかねぇ。 法人事業税 ↓ 法人事業税+地方法人特別税 ↓ 法人事業税+特別法人事業税 ← 今ココ ↓ ↓ (問)次の改正で...

会計・経理・数字のお話

持続化給付金の申請(支援OK:2020/5/25追記あり)

2020.05.11

持続化給付金の申請が今月から始まっています。 申請は迅速可の観点から、電子申請のみの受付となります。 申請は原則、本人しかできません お客様から申請について、お問い合わせをいただいています。 申請手続きについて、代理・代...

< 1 … 114 115 116 117 118 … 274 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 配偶者や親の年金所得の見積額は、どうやって調べる?計算する?(年末調整)

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 誰が払ったか?が大事です(生命保険料控除)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 国民年金保険料を前納したときの保険料控除(年末調整)

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 扶養控除等の見直し(税額が出ないこともあります)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 決算書は読まなくていい All Rights Reserved.