決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

4月になりました

2020.04.01

4月になりました。 4月は新年度ということで、いろいろ新しいことがあるわけですが、今年は新型肺炎の影響で、入学式、入社式などは軒並み中止、延期となっています。 新人研修も、延期されるところが多いとのことです。 コロナの影...

会計・経理・数字のお話

今日は年度末(在庫、棚卸しのお話し)

2020.03.31

在庫、このめんどうくさいもの 3月決算の会社は、けっこう多いです。 3月決算お会社は今日、3/31は決算日になります。 決算でやることの1つに、棚卸しがあります。 決算日現在で、商品がいくつ残っているかを数えます。 棚卸...

税金のお話

上場株式を贈与するなら

2020.03.30

明日は年度末です。 上がったり、下がったり 株価が下がって、ため息ばかりが出てしまいます・・ 私はいったん、手仕舞いました。 次のタイミングを図ります。 新型肺炎の関係で、世界は混乱しています。 株価も影響を受けています...

おいしいもの倶楽部

前沢牛ラーメン

2020.03.29

桜が咲いてポカポカ陽気だったのに、今日の東京は雪。 グッと寒いです。 外出も自粛ということで、家でラーメンを作って食べました。 小山製麺さんの「前沢牛ラーメン」 醤油ベースのスープが美味しいです。 細いちぢれ麺で、スープ...

IT(いかに、手間かけないか)

いつでも < どこでも

2020.03.28

いつでも仕事ができる、のと、どこでも仕事ができる。 私は「どこでも」仕事ができる方が、いいと思います。 1日24時間、寝ている時間を除けば「いつでも」仕事をすることは可能です。 朝早くであったり、夜遅くであったり、平日で...

考え方・ヒント

締めくくりの意思表示(もしもノート)

2020.03.27

エンディングノートとか、もしもノートというものがあります。 自分に何かあったときのために、いろいろなことを書き記しておくものです。 同居しているなら、配偶者なり親なりとの話しをしていることもあるでしょう。 しかし同居して...

シンプルに

会計事務所のテレワーク

2020.03.26

最近思うんですけど、政府や首長の会見。 ○○対策会議の10分ぐらいのミーティング。 顔を突き合わせて行う必要あるんでしょうか? 昨日も都知事が警告していましたが、これらこそ3密の最たるもの。 多くの人間が、狭い場所で、唾...

ブログ

自分にコントロールできないことは

2020.03.25

やむを得ずというか、やっぱりというか、延期になりました。 現下の状況を考えると、仕方ないでしょう。 とりあえず1年程度というあいまいな延期ですが、新型肺炎の封じ込めが見えないので、決めようがないのでしょう。 いろいろなと...

< 1 … 114 115 116 117 118 … 268 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 法人都民税、法人事業税等の管轄(東京都)

  • 確認できない「確認番号」(電子納税)

  • 郵便切手類の消費税(インボイス導入後の領収書表示は?)

  • 予定納税額の通知は、e-taxでは見られません(チェックを付けていないと)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.