決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

出ました〜(SE2)

2020.04.19

根強い人気のiPhone SE。 その第2世代が出ました。 当初、iPhone9になるとの噂もありましたが、SE2となりました。 ベースはiPhone8とのことで、4.7インチです。 賛否両論ありますが、私は「賛」です。...

IT(いかに、手間かけないか)

代替品

2020.04.18

医療用の防護服の代用品として、雨合羽が市民から持ち込まれました。 完全な代替とはならないにしても、しばらくしのぐことはできます。 今まで一般的だった不織布のマスク。 その不足を補うために、布マスクが広がりました。 生地(...

ブログ

持続化給付金(仮)

2020.04.17

途中まで記事を書いていて、ちっとも気持ちが乗らなくなりました・・ 持続化給付金 随時更新されている、経済産業省の感染症対策のパンフレット(PDF)にも、この持続化給付金があります。 報道もされましたが、その後あまり取り上...

ブログ

いつか使う?捨てると必要になる?

2020.04.16

今回はけっこう、気合入ってます(汗) 事務所の片付け、してます。 片付けをする上で、必ず片付けを阻む2つのキーワードがあります。 ・これは、いつか必要になる ・捨てたものに限って、後から必要になる いつか必要になる いつ...

IT(いかに、手間かけないか)

税理士事務所のテレワーク

2020.04.15

今日、日本税理士会連合会のHPに「「税理士の業務とテレワーク(在宅勤務)~新型コロナウイルス感染防止対応版~」の掲載について」という記事がUPされていました。 税理士事務所は勤務しに行く場所 税理士の業務は、税理士事務所...

考え方・ヒント

月商の3ヶ月分の手元資金(自らを守る)

2020.04.14

お金がない、というのはほんとうに不安になります。 手元のお金 いざというとき、お金があることは安心に繋がります。 今でこそこう言えますが、私は学生時代、いつも金欠でした。 友達にお金を借りたり、カードローンを使ったり。 ...

IT(いかに、手間かけないか)

1:8:1(迷うものこそ捨てる)

2020.04.13

いろいろ自粛の関係で、時間にゆとりが出ている方も多いと思います。 ふだんできなかったことを、やっている友人などもいます。 読書、片付け、料理、家族との会話など。 私は今、片付けを中心にやっています。 そのほかには読書と考...

おいしいもの倶楽部

龍泉洞の水

2020.04.12

龍泉洞の水、飲んでます。 龍泉洞は岩手県、岩泉町にある鍾乳洞です。 その鍾乳洞の中に地底湖があります。 http://www.iwate-ryusendo.jp 私も行ったことがありますが、それはそれは神秘的です。 地底...

< 1 … 114 115 116 117 118 … 270 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.