税理士谷口敏文のblog

決算書は読まなくていい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

雑感0323

2020.03.23

先週で終わったワニの物語。 いろいろな反響がありました。 いつもの日常は、常に突然、非日常になり得る。 予期せぬ出来事は、予期できないだけ。 他人が見ると理不尽なようでも、結果を知らないその人は、それは気にならない。 結...

シンプルに

けっこう、こんがらがります(相互乗り入れ)

2020.03.22

東京の鉄道は非常に複雑です。 私は昔から東京に住んでいますので、比較的複雑さには慣れています。 でも、最近はうかつに電車に乗ると、意図せぬところへ連れて行かれそうになることもしばしば。 先日、JR横須賀線に、東京から西大...

税金のお話

還付加算金が付いていたら、雑所得で申告します

2020.03.21

医療費控除などを受けて、税金が戻ってくる場合があります。 また、予定納税※(税金の仮払い)が多かったため、税金が戻る場合もあります。 税金が戻ってくる場合、利息的な意味合いを持つ還付加算金というものが付くことがあります。...

ブログ

フライトシミュレーターゲーム

2020.03.20

羽田空港。 ふだん、ほとんどゲームはしませんが、今このゲームにハマっています。 Airline Commander フライトシミュレーターゲームです。 おもしろいです。 AppStoreならこちら、Android端末なら...

ブログ

思い込みを取り除く

2020.03.19

今日は子どもの高校の卒業式。 当初は新型肺炎の影響でできないかも、という話もありました。 結局は卒業生と先生のみで挙行という運びになり、無事終わりました。 式の様子や、先生たちが作成したムービーは、配信の形で親にも提供さ...

ブログ

SE2が待ち遠しい(笑)

2020.03.18

AppleのHPが更新されました。 トップページには、iPad Proがドーンと出て・・ 期待を込めてiPhoneのページを見ると・・SEはなし・・・ 私の本命は、と思ってMacをクリックすると、Macbook Airの...

IT(いかに、手間かけないか)

HEIF形式の写真をJPEGに変える簡単な方法

2020.03.17

(3/16、九段下から坂を登っていくところ) iPhoneなどのスマホで撮影した写真はきれいです。 ちょっとした写真はスマホで十分です。 HEIF形式 私はiPhoneを使っていますが、iOS11から画像のファイル形式は...

会計・経理・数字のお話

剰余と余剰

2020.03.16

簿記・会計を習い始めたころ、「剰余金」というのは変な言葉だと思っていました。 剰余金というのは余ったお金のことだから、余剰金でいいような気もする。 まぁ、そう言ってても覚えないと、簿記の試験に受からないし・・・ あれから...

< 1 … 121 122 123 124 125 … 274 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 配偶者や親の年金所得の見積額は、どうやって調べる?計算する?(年末調整)

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 誰が払ったか?が大事です(生命保険料控除)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 国民年金保険料を前納したときの保険料控除(年末調整)

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 扶養控除等の見直し(税額が出ないこともあります)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 決算書は読まなくていい All Rights Reserved.