税理士谷口敏文のblog

決算書は読まなくていい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

書き方ひとつで見え方が変わる?

2020.03.07

先日片付けをしていて、何気なく見たチラシにあった営業マンのプロフィール。 趣味やスポーツなどが書いてありました。 そして学歴のところで、ふと目が止まりました。 そうか昨年の人は学生と社会人との切り替わりが、平成と令和の境...

税金のお話

令和元年分の所得税等の申告・期限延長(続報)

2020.03.06

3/6に新型肺炎に関しての所得税、贈与税、個人消費税の申告・納付期限の延長について、国税庁から新たな案内が出ました。 国税庁のHPによれば、今回はっきりしたのは、申請・届出関係です。 前回(2/27)にこの記事を書いたと...

ブログ

効果音と明るい毒味

2020.03.05

こういう時期に限って、こういうものを見つけてしまいます(笑) 「トムとジェリー」小さい頃テレビでよく見ていました。 最近もどこかで見かけたことがあるのですが、リメイク版のようでした。 絵はきれいになりすぎ、昔なら笑い飛ば...

ブログ

令和元年分の住民税の申告期限は、延長されている?

2020.03.04

本日(2020年3月4日)現在、eLtaxのHPには、特に案内は出ていません。 個人の住民税の確定申告期限は? 先日、国税庁から確定申告期限等の延長の案内が出ました。 ・申告・納付期限「は」延長されました(令和元年分確定...

ブログ

やめてみる

2020.03.03

■ 戦略MQ会計セミナー(基本編)のご案内 あたりまえをやめてみる 今、週1ペースで英会話のレッスンを受けています。 アメリカ人の方と1時間ほど会話します。 場所はスタバです。テキストはありません。 「英会話のレッスン」...

シンプルに

紙の方も、来なくなります

2020.03.02

「電子申告に切り替えましたから、申告書は送られてきませんよ」 とお伝えはしていたものの、なかなか資料が来ないので連絡すると、 「まだ申告書が送られてこないから・・」 少し前はこんなやり取りもありました。 紙での申告をされ...

ブログ

3月になりました

2020.03.01

3月になりました。 例年であれば、確定申告も佳境の時期です。 今回は申告期限が延期されましたので、少し気が楽かもしれません。 同業の方のお話を聞いてみると、原則として例年通りに終わるように、粛々と進めていくという方が多い...

ブログ

神保町の駅ナカ

2020.02.29

神保町の駅の工事、だいぶ進んできました。 都営新宿線のホーム、エキナカにも4つの店舗ができました。 本八幡方面ホームには、スターバックス。 コーヒーが飲めます。 新宿方面側、改札近くに残りの3店舗、panya、FLO、青...

< 1 … 123 124 125 126 127 … 274 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 配偶者や親の年金所得の見積額は、どうやって調べる?計算する?(年末調整)

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 誰が払ったか?が大事です(生命保険料控除)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 国民年金保険料を前納したときの保険料控除(年末調整)

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 扶養控除等の見直し(税額が出ないこともあります)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 決算書は読まなくていい All Rights Reserved.