決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

ハードルが高いような気が・・・

2019.09.02

最近書店で本を買うのは、 ・たまたま通りかかって ・電子書籍になっていない ・Amazonの受け取りのタイミングが合わない ・Amazonの購入履歴に付けたくない(怪しい本というわけではないですよ) ・たぶん読んだら処分...

ブログ

9月になりました

2019.09.01

9月になりました。 2019年は2/3、令和元年は1/2終了です。 9月1日は防災の日。 近年の日本は自然災害の多い国になりました。 地震の予知は難しいですが、台風、豪雨などは、気象情報からある程度推測することができます...

ブログ

この形のタクシーは乗りやすい

2019.08.31

最近都内では、こういう形のタクシーが増えてきました。 ジャパンタクシーと言うそうで、トヨタが作った車種です。 https://toyota.jp/jpntaxi/ 今までは、タクシーと言えばセダン型の車種が多かったです。...

シンプルに

前に抱えても・・

2019.08.30

(画:たにぐち画伯) 私はリュック派です。 両手も空くし、背負うと重さがバランス良く分散され、軽く感じます。 姿勢もよく保てます。 ただ、電車に乗るときは背負っていると邪魔になります。 「リュックは前に抱えて」という社内...

ブログ

ずらして、ずらして

2019.08.29

「どこでも仕事はするけど、いつでも仕事はしない」 最近のMy座右の銘です。 空いてる時間はいつだ? 入っているスポーツクラブ、レッスンがあります。 朝一番、午前中、お昼頃、会社帰りの時間など。 スポーツクラブとしては、人...

税金のお話

ないときは、一言添えていただけると・・(相続税申告で使う預金残高証明書)

2019.08.28

そこが空欄なのは、なぜ? MG(MQ戦略ゲーム)では、これをしっかり学びます。 ゼロと空欄の違い 相続税の申告では 相続税の申告においては、亡くなられた方の財産をもとに、税金の計算をします。 基本的には亡くなられたときに...

ブログ

時間が味方になるか?

2019.08.27

先日、あるシンクタンクの方が米中貿易摩擦について、こんなお話をしていました。 米中の関係については、時間(タイムスケジュール)で見ると、こんな見方ができる。 トランプは再選を目論んでいる 中間選挙で優位に立ちたい 再選は...

会計・経理・数字のお話

意味がよくわからない率

2019.08.26

世の中、よくわからない率って多いです。 率は割合なので 「○○率」といわれるものは世の中に多くあります。 率ですから、分母に占める分子の割合を表します。 「5%の食塩水が100gあります」といえば、95gの水に5gの食塩...

< 1 … 143 144 145 146 147 … 270 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • こちらは印は必要ありません(源泉徴収票、支払調書)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.