接触と非接触
盃にも見えるし、向き合っている2人の人にも見えるという、有名な錯視画 絵が下手で、そう見えないかも・・・ (画:たにぐちさん) 人間には五感があります。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚です。 そして、五感のすべてが揃うと感...
ブログ盃にも見えるし、向き合っている2人の人にも見えるという、有名な錯視画 絵が下手で、そう見えないかも・・・ (画:たにぐちさん) 人間には五感があります。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚です。 そして、五感のすべてが揃うと感...
IT(いかに、手間かけないか)手形の科目明細、めんどくさい明細の代表格です。 手形の内訳書、基本は同じです 手形取引は減ってきたとはいえ、まだあります。 最近は紙の手形に代わるしくみ、でんさい(電子債権)もあります。 記載事項としては、受取手形の場合...
ブログ『せいめいのれきし』 昔読んだ方もいるかも知れません。 2015年にこの絵本の改訂版が出ていたそうです。 最近まで知りませんでした。 同時にその絵本の解説本も出ていました。 『せいめいのれきし』はその名のとおり、生命の歴...
★ 社長のための簿記・会計帳簿に記録されるものは何でしょう? はい、取引があり、金額で表せるものです。 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる 「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」ということわざがあります。 下手でも、数をこなせばまぐれ当たりもあるよ、という意味で...
税金のお話<<軽減税率は、ほんとうにやめてもらいたい>> 先日、NHKのニュースで「消費増税時の価格転嫁」についての特集がありました。 小規模事業者は増税分をもらうこと(転嫁)が難しい。 増税になるたび言われます。 増えるのは税金...
ブログ今日は敬老の日。 お年寄りを敬う日ですが、世間的にはおじいちゃん、おばあちゃんへの感謝の日でしょうか。 自分の友人の中には、すでにお孫さんがいる方もチラホラいます。 そう考えると複雑な心境でもあります。 自分はまだ孫はい...
ブログ今日はMGC、東京オリンピックの出場選手を決める大会が行われました。 事務所のある神保町界隈は、コースになっています。 来年の本番も、ほぼ同じコースで行われるそうです。 マラソンは私が説明するまでもなく、42.195km...
ブログ新しいiPhoneが発売になります。 iPhone11、新しいものは当然気になります。 ここのところのスマホ、特にiPhoneに目新しさは感じません。 カメラの性能が良くなるのも、悪くはないですが。 iPhone11、残...