スペースに慣れる
何かを捨てると、そこにスペースができます。 ちょっとなら、あまり気になりません。 それなりの量を捨てると、ぽっかり空きます。 そこを埋めようとするか、しないか。 無意識にバランスを取ろうと、新しくものを買ってきたり。 そ...
何かを捨てると、そこにスペースができます。 ちょっとなら、あまり気になりません。 それなりの量を捨てると、ぽっかり空きます。 そこを埋めようとするか、しないか。 無意識にバランスを取ろうと、新しくものを買ってきたり。 そ...
川原の石でしょうか。 見慣れた景色です。 見慣れてしまうと、意識が抜ける 石は誰でも知っています。 小石がたくさんあり、「川原の写真かな」ぐらいで意識から抜けます。 写真から目を離したときに、「右側に貝殻があったよね?」...
令和初の8月15日。 それぞれに、様々な思いがあります。 事実を知り、それに正しく向き合うこと。 簡単なことではありませんが、それをもとめたいと思います。
台風10号がゆっくり北上しています。 お盆の日本を直撃です。 気象というものは身近なものですが、とても奥が深いです。 今でこそ、コンピューターによる解析などで、詳細な予報がでます。 しかし昔は、気象情報は戦争に影響を与え...
時間に余裕があるときは、メンテナンスしましょう。 デフラグ デフラグとは、パソコン内のストレージの断片化を解消する処理をいいます。 パソコンの中では、データがキレイに書き込まれているわけではなく、飛びとびになっていること...
最近、本は基本的に電子書籍化しています。 ですがいわゆる実務書のたぐいは、まだ紙ベースです。 「法人税の実務」とか「消費税詳解」みたいな本です。 税法は改正が毎年のようにありますので、内容が古くなったり、使えなくなります...
昨日あたりから、お盆休みのところが多いようです。 以前よりは、分散化されているようです。 長い人は9〜10連休。 あとは前半、後半といった感じでしょうか。 私のような自由業の場合、自分でスケジュールは決められます。 お客...
ドリンクチケットをゲットしました。 知り合いに教えてもらったコカ・コーラのスマホアプリ、Coke on 歩いた歩数や、指定自販機で購入、その他でスタンプがもらえます。 スタンプが15個貯まると、ドリンク1本と引き換えです...