決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

カナダ大陸鉄道の旅

2019.02.11

「世界の車窓から」でカナダ大陸鉄道の旅をやっています。 カナダ東部 秋の紅葉とメープル街道の旅 2018年11月20日〜2019年2月26日放送予定 というわけで、谷口版、カナダ大陸鉄道の旅〜。 去年の夏、カナダ東部を旅...

会計・経理・数字のお話

必ずどちらかに該当するのか?(損益取引と資本取引)

2019.02.10

先日、ネットを見ていたら、こんなやり取りがありました。 ・借り入れの返済って、利息は損益取引だと思うのですが、元金の返済は何取引ですか? ・借り入れの元金の返済は、資本取引です ・取引は資本取引か損益取引に分類されます ...

税金のお話

奥さんに住民税の申告書が送られてきた(平成30年改正の影響?)

2019.02.09

お客様からここ数日、こんなお問い合わせがあります。 「奥さんに住民税の申告書が送られてきたんだけど、収入ないのに申告するんですか?」 まず、住民税の申告は原則必要です 住民税は原則として、全員に申告義務があります。 ただ...

ブログ

単位が違うと計算できない?

2019.02.08

例えば会計は、通貨の単位で計算します。 日本なら円で、アメリカならドルというように。 会社に外貨建ての口座があっても、日本の決算書に載せるときは円に換算します。 そうしないと決算書に表示できません。 基準が違うと、そのま...

IT(いかに、手間かけないか)

機械を過信しない(OCR用紙の読み取り)

2019.02.07

税務署から電話がありました。 お客様の源泉所得税の納付書についてです。 銀行でスルー 銀行で納付した納付書は、銀行でOCRの読み取り機にかけられます。 そして納付の情報が税務署にいき、その情報を税務署で処理します。 OC...

IT(いかに、手間かけないか)

AIは怖くありません(ほんとうにコワイのは・・)

2019.02.06

税理士業務はこれから・・・ 「税理士業務はこれからAIに取って代わられます」 最近、このフレーズのもとに、いろいろなセールスが来ます。 税理士はカネ持ってる、と思っている方も多く、マッチポンプのごとく煽ってきます。 (私...

IT(いかに、手間かけないか)

えきねっとのトクだ値

2019.02.05

JR東日本をよく利用します。 きっぷの手配はインターネット。 「えきねっと」というサービスがあります。 会員登録しておくと、きっぷの申し込みができます。 指定席も、座席を選んで買うことができます。 さらに私はえきねっとの...

ブログ

リスクとは?(MG:MQ戦略ゲーム)

2019.02.04

MG(MQ戦略ゲーム)では、カードを引いてゲームを進めます。 基本のカードは「意思決定カード」で、そこに書いてある10個の項目の中から、1つを行います。 ただ、この中には「リスクカードを引く」というカードも含まれています...

< 1 … 166 167 168 169 170 … 268 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 確認できない「確認番号」(電子納税)

  • 法人都民税、法人事業税等の管轄(東京都)

  • 仕訳の日付はいつにする?

  • 郵便切手類の消費税(インボイス導入後の領収書表示は?)

  • 予定納税額の通知は、e-taxでは見られません(チェックを付けていないと)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.